ラシーヌのがか【ラシーヌの雅歌】
《原題、(フランス)Cantique de Jean Racine》⇒ラシーヌ讃歌
ラシーン【Racine】
米国ウィスコンシン州南東部の都市。ミルウォーキーの南約35キロメートルに位置し、ミシガン湖南西岸に面する。化学工業、農業機械工業などが盛ん。ウィスコンシン大学が所在。
ら‐じ【裸耳】
耳になにも装着していない状態。補聴器を使わないときの耳。「—聴力」
ラジアス【radius】
1 円や球の半径。 2 車輪の輻(や)。スポーク。
ラジアル【radial】
1 「ラジアルタイヤ」の略。 2 多く他の語に付いて、放射状の、星形の、の意を表す。「—エンジン」
ラジアル‐エンジン【radial engine】
エンジンの回転軸に垂直な面内に複数のピストンが放射状に配置されているもの。星形機関。
ラジアル‐じくうけ【ラジアル軸受(け)】
回転軸に垂直に加わる荷重を支える軸受け。ジャーナル軸受け。
ラジアル‐タイヤ【radial tire】
自動車のタイヤで、接地面と側面の内側とを構成する繊維層が、回転方向に対して直角に並んでいるもの。車輪の中心から見ると放射状(ラジアル)に並ぶのでいう。本来、高速走行用。
ラジアン【radian】
国際単位系(SI)の平面角の単位。1ラジアンは円の半径の長さに等しい弧に対する中心角の大きさで、57度17分44.8秒。記号rad 弧度。
ラジアン‐まいびょう【ラジアン毎秒】
角速度の単位。単位時間あたりの回転角で表したもの。記号rad/s