りょうし‐もつれ【量子縺れ】
二つ以上の粒子や系が、量子力学的に相関をもっていること。また、そのような性質。それらの粒子や系は互いの空間的な隔たりに依存しない非局所性といわれる相関をもち、古典物理学では扱うことができない振る...
りょう‐しゃ【両者】
両方の者。双方。「—の言い分を聞く」
りょう‐しゃ【寮舎】
寮の建物。
りょうし‐やきなましほう【量子焼き鈍し法】
⇒量子アニーリング
りょう‐しゅ【良主】
よい主人。りっぱな君主。
りょう‐しゅ【良酒】
よい酒。うまい酒。美酒。
りょう‐しゅ【良種】
よい品種。また、よい種子。
りょう‐しゅ【領主】
《古くは「りょうじゅ」》 1 領国を支配している人。領土の持ち主。 2 平安時代以後、特定の土地を所有し、かつその土地と在住民を直接的あるいは代官などによって間接的に支配し収益する者。 3 江戸...
りょう‐しゅ【領取】
[名](スル)受け取って自分のものとすること。「悞(あやま)りなく—せしやを問い」〈中村訳・西国立志編〉
りょう‐しゅう【竜集】
⇒りゅうしゅう(竜集)