わかやえがき【和歌八重垣】
江戸中期の歌学書。7巻。有賀長伯著。元禄13年(1700)刊。和歌の心得・作法・用語などを解説した入門書。
わか‐やか【若やか】
[形動][文][ナリ]若くて生気に満ちているさま。また、若い人のようなさま。「—な人」「いと—なる心地もするかな」〈源・若菜上〉
わかやぎ‐だ・つ【若やぎ立つ】
[動タ四]若く見えるように装う。「みな—・ちて」〈枕・三五〉
わかやぎ‐りゅう【若柳流】
日本舞踊の流派の一。明治26年(1893)初世花柳寿輔(はなやぎじゅすけ)門下の芳松が、若柳吉松(のち寿童)を名のって創始。現在は多くの派に分裂している。
わか‐やく【若役】
1 年の若い人が勤める役目。「お前(めえ)一つ—に皆の総代に」〈木下尚江・良人の自白〉 2 演劇で、若い人に扮(ふん)する役。
わか‐や・ぐ【若やぐ】
[動ガ五(四)]若々しくなる。また、若く見える。「—・いだ声」「気持ちが—・ぐ」
わかやま【若山】
姓氏の一。 [補説]「若山」姓の人物若山牧水(わかやまぼくすい)
わかやま【和歌山】
近畿地方南部の県。紀伊半島の南西部を占め、奈良・三重県境の間に飛び地をもつ。もとの紀伊国の大部分にあたる。人口100.1万(2010)。 和歌山県北西部の市。県庁所在地。紀ノ川河口部にある。...
わかやま‐けん【和歌山県】
⇒和歌山
わかやまけんりつ‐いかだいがく【和歌山県立医科大学】
和歌山市にある公立大学。昭和20年(1945)設立の和歌山県立医学専門学校が前身。昭和27年(1952)新制大学となる。平成18年(2006)公立大学法人となる。