わたしはえいこくおうにきゅうじした【私は英国王に給仕した】
《原題、(チェコ)Obsluhoval jsem anglického krále》チェコの小説家、フラバルの小説。1971年に執筆され、長く地下出版で読み継がれた。1989年、ビロード革命の年...
わたし‐ば【渡し場】
渡し船の発着する所。渡し。渡船場。
わたし‐ばし【渡し箸】
食事の途中で、小皿・小鉢など器の上に箸を置くこと。 [補説]嫌い箸の一種で不作法とされる。箸置きを使うか、なければ割り箸の袋を折って箸置きの代わりにするなどし、これを避ける。
わたし‐ぶね【渡し船/渡し舟】
川や湖沼などの両岸を往復して客や荷物を運ぶ船。とせん。
わたし‐もり【渡し守】
渡し船の船頭。
わたし‐ら【私等】
[代]一人称の人代名詞。「わたし」の複数形。わたしたち。われら。
わたしをしなせてください【私を死なせてください】
《原題、(イタリア)Lasciatemi morire!》⇒アリアンナの嘆き
わた・す【渡す】
[動サ五(四)] 1 人や荷物を舟で向こう岸に運ぶ。「船で人を—・す」 2 物の上を越えて、一方から他方へ物がとどくようにする。またがらせる。かける。「橋を—・す」「綱を—・す」 3 こちらの手...
わた‐すげ【綿菅】
カヤツリグサ科の多年草。山間の湿原に群生し、高さ約40センチ。葉は線形。茎は三角柱。5、6月ごろ、茎の先に灰黒色の卵形の花穂をつける。花後、糸状の花被片が伸びて白い毛玉状となる。まゆはきぐさ。す...
わた‐せ【渡瀬】
徒歩で渡れるような川の浅瀬。わたりせ。〈新撰字鏡〉