ブログ‐サービス【blog service】
ブログを作成・管理する機能を提供するサービス。サービス事業者が用意したブログ作成用のウェブサイトやアプリケーションソフトを通じて利用できる。単にブログを作って公開するだけでなく、他の利用者とのコ...
ぶんか‐こうろうしゃ【文化功労者】
学問・芸術上の業績を通じて文化の向上・発展に大きく貢献したと政府が認めた者を顕彰する制度。終身年金が支給される。昭和26年(1951)に文化功労者年金法により創設された。毎年1回、選考審議会が選...
ぶんさんがた‐サービスきょひこうげき【分散型サービス拒否攻撃】
《distributed denial of service attack》コンピューターネットワークを通じて攻撃を行う不正アクセスの一種。悪意ある第三者が多数のパソコンにコンピューターウイルス...
ぶん‐ゆう【文友】
文学を通じての友人。詩友。
ブーリャグメニ【Vouliagmeni/Βουλιαγμένη】
ギリシャ、アッティカ半島南西岸、エーゲ海に面する町。首都アテネの南方約20キロメートルに位置する。海岸保養地として知られるほか、山側の湖は年間を通じて水温セ氏約25度を保つ温泉がある。
プライマリー‐ディーラー【primary dealer】
ニューヨーク連邦準備銀行と直接取引ができる政府公認の証券会社や銀行。同行の公開市場操作の受け手となって米国債などの売買ができる一方、一定の引き受け義務が課されるなど条件は厳しい。直接取引を通じて...
プレ‐エントリー【pre-entry】
応募手続きの一つで、事前登録や仮登録などのこと。就職活動では、興味を持った企業に対して、採用活動に関する情報を申請するために、就職支援サイトや各企業の採用情報ページを通じて、氏名・学校・連絡先な...
プレー‐セラピー【play therapy】
情緒障害児などの治療に用いられる、遊びを利用した心理療法。子供の基本的な自己表現である遊びを通じて隠された感情を探り、診断や研究に役立てる技法で、個人療法と集団療法とがある。遊戯療法。→セラピー
プロダクト‐アクティベーション【product activation】
コンピューターにソフトウエアをインストールした後、すべての機能を有効にするために行われる手続き。ソフトウエアのシリアルナンバー(アクティベーションキー)とコンピューターのハードウエア情報を、イン...
プロダクト‐プランニング【product planning】
製品の開発・改良や廃棄、製品ラインの構成などの調整手段を通じて、自社製品が市場に適合するように計画すること。製品計画。