ゆうかしょうけん‐つうちしょ【有価証券通知書】
株式・社債などの有価証券の募集(新規発行)・売り出しを行う際、発行総額が1千万円以上1億円未満の場合に、発行者が財務局を通じて内閣総理大臣に提出する書類。有価証券の条件や企業の概要などを記載する...
ゆうかしょうけん‐とどけでしょ【有価証券届出書】
株式・社債などの有価証券の募集(新規発行)・売り出しを行う際、発行総額が1億円以上となる場合に、発行者が財務局を通じて内閣総理大臣に提出する書類。有価証券の条件や企業の経理状況・事業内容などを記...
ゆうき‐ハイドライド【有機ハイドライド】
触媒反応を通じて水素を吸収・放出する有機化合物の総称。特に芳香族化合物の水素化物をさし、メチルシクロヘキサン・シクロヘキサン・デカリンなどが知られる。水素含有率が高く、常温常圧で液体状態のものは...
ゆうびん‐ふりかえ【郵便振替】
郵便局に設けた振替口座を通じて送金や債権債務の決済を行う方法。1883年にオーストリアで始まり、各国に広がった。日本では明治39年(1906)から取り扱いが始まり、平成19年(2007)に郵政事...
ユダヤ‐じん【ユダヤ人】
パレスチナを原住地とし、ユダヤ教を信仰する民族。バビロン捕囚ののち、イスラエル人の総称となった。ヘブライ語を使用する。西暦70年、ローマ帝国によるユダヤ王国の滅亡後、世界各地に離散。以後、中世を...
ユーエスビー‐バスパワー【USBバスパワー】
《USB bus power》USB接続を通じて、パソコンから周辺機器に対して給電できる方式。給電電圧は5ボルト、最大電流はUSB、USB 2.0、USB 3.0でそれぞれ100、500、900...
ユーコード【ucode】
ユビキタスコンピューティングで利用できるよう、さまざまな物品や場所に付与される識別コード。ICタグやバーコードなどに記録し、ユビキタスIDセンターが管理するデータベースサーバーを通じて情報を共有...
ユーロコミュニズム【Eurocommunism】
1970年代後半に、西欧諸国、特にイタリア・フランス・スペインの共産党がとった自主的な共産主義路線。ソ連共産党の路線に追随せず、複数政党と民主的な政権交代を認めた議会制度を通じて社会主義への移行...
よう‐かた【養方】
養子からみて、その養親を通じての親族。→実方(じつかた)
ヨセミテ【Yosemite】
米国カリフォルニア州のヨセミテ国立公園内にある渓谷。全長約11キロメートル。
米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、Mac OS Xのバージョン名。2014年6月に発表。正式名称...