キリ‐ビハーラ【Kiri Vihara】
スリランカ中部の古都ポロンナルワにある仏塔。12世紀、シンハラ王朝のパラクラマブフ1世の妃により建立。ランカティラカ寺院の北側に隣接する。高さ約24メートル。水の泡を模した外観をもつ。名称は「乳...
きん‐か【金柑】
1 「きんかん(金柑)」の略。 2 「金柑頭(きんかあたま)」の略。「あたまは—なる人あり」〈浮・一代女・六〉
かし‐の‐たま【和氏の璧】
中国、春秋時代の楚の人卞和(べんか)が見つけた宝石。連城の璧。→卞和(べんか)
かえし‐うた【返し歌】
1 贈られた歌に答えて詠む歌。返しの歌。返歌(へんか)。かえし。⇔懸け歌。 2 長歌に添えた短歌。反歌(はんか)。 3 神楽歌(かぐらうた)や東遊(あずまあそ)びで、歌を二段に分けて歌うとき、前...
クリップオン‐フラッシュ【clip on flash】
カメラのホットシューに取り付ける小型のストロボ。ふつうシャッターと連動して作動し、光量の手動・自動調節ができる。クリップオンストロボ。クリップオンスピードライト。オンカメラフラッシュ。オンカメラ...
アンカーマン【anchorman】
週刊誌などで、取材記者の原稿をもとに、最終的にまとめる人。また、ラジオ・テレビのニュース番組のメーンキャスター。アンカーパーソン。女性の場合はアンカーウーマンともいう。
アンダーディスプレー‐カメラ【under display camera】
スマートホンで、ディスプレーの下層に搭載されたインカメラ。ディスプレーにノッチや穴を設けず、ガラスや樹脂素材などの透過度を高めたり、配線や画素の配置を工夫したりすることで、カメラとディスプレーの...
アルマス‐ひろば【アルマス広場】
《Plaza de Armas》 ペルーの首都リマの旧市街にある広場。16世紀、スペインのピサロにより築かれた町の中心地にあたる。大統領官邸やリマ市庁舎のほか、南米最古のリマ大聖堂やリマ大司教...
インカタ
《(ズールー)Inkatha Yenkululeko Yesizweから。「民族文化解放会議」の意》南アフリカ共和国最大の部族、ズールー族を基盤とした反アパルトヘイト組織。1928年創設の「イン...
アラジャホユック【Alacahöyük】
トルコの首都アンカラの東約150キロメートルに位置する村アラジャにある遺跡。青銅器時代、ヒッタイト帝国時代など、何層もの遺跡が重なっており、神殿、地下通路、浮き彫りが施されたスフィンクス門などが...