アイソフォーム【isoform】
基本的機能は同じだが、構造の一部が異なるたんぱく質。イソフォーム。イソ型。→アイソザイム
アイソメトリックス【isometrics】
特定の筋肉を強化するためのトレーニング法。壁などを強く押しつづけたり、静止したまま身体各部に力を入れたり緩めたりすることを繰り返して筋力を養う。
愛想(あいそ)も小想(こそ)も尽(つ)き果(は)・てる
《「こそ」は口調をよくするために添えたもの》あきれ果てて、全く好意が持てなくなる。
アイソレーション【isolation】
1 隔離。分離。 2 孤立感。「—症候群」
アイソレーター【isolator】
1 振動・騒音の絶縁装置。特に、基礎構造物と建物の間に置かれる、ゴム・金属・ばねを組み合わせた隔離物などの耐震構造物をいう。 2 絶縁体。断路器。 3 閉鎖環境内で、細胞の培養や医薬品の製造など...
アイソレーショニズム【isolationism】
他国と同盟関係を結ばず、国際政治に関与しない立場をとる政策。孤立主義。
アイソレーション‐コンデンサー【isolation condenser】
⇒非常用復水器
アイソレーション‐システム【isolation system】
⇒アイソレーター3
あいそ‐わらい【愛想笑い】
人の機嫌を取るための笑い。おせじわらい。
愛想(あいそ)を尽(つ)か・す
あきれて好意や親愛の情をなくす。見限る。「放蕩(ほうとう)息子に—・す」