ぼうそう‐ぞく【暴走族】
オートバイや自動車を乗り回し、危険な走行や騒音で人々に迷惑をかける者の集団。
ポール‐ポジション【pole position】
自動車やオートバイのレースのスタートで、最前列のいちばん内側の位置。予選で最もよい記録を出した車に与えられる。
マシン【machine】
《「マシーン」とも》 1 機械。「ティーチング—」「スロット—」 2 自動車。オートバイ。特に、レース用のものにいう。
まち‐のり【町乗り/街乗り】
自動車・オートバイ・自転車などを、町の中で乗ること。また、その用途に向いている型であること。「—自転車」
マフラー【muffler】
1 防寒用の細長い襟巻き。《季 冬》 2 自動車・オートバイなどの排気音を小さくする装置。消音器。
マン‐とう【マン島】
《Isle of Man》英国イングランドとアイルランドとの間のアイリッシュ海にある島。英国の自治保護領。首都ダグラス。住民の多くはケルト族のマンクス人。独自通貨マンクスポンドを発行するが、英ポ...
モトクロス【motocross】
オートバイレースの一。山野の荒れ地に設定されたコースを走ってスピードを競うもの。
モーター‐スポーツ【motor sports】
ラリーやモトクロスなど、自動車やオートバイの競技・レース。自動車やオートバイを使ったスポーツ。
モーターバイク【motorbike】
小型のガソリンエンジンを取り付けた自転車。オートバイ。原動機付自転車。バイク。
ライダー【rider】
オートバイなどの乗り手。