すいしょう‐きゅう【水晶宮】
1851年、ロンドンで開かれた第1回万国博覧会の会場建築。鉄骨ガラス張りで、材料・工法ともに近代建築の先駆的な作品。クリスタルパレス。
デンマーク‐おうりつプレイハウス【デンマーク王立プレイハウス】
《Skuespilhuset》デンマークの首都コペンハーゲンにある演劇専用の劇場。市街中心部の運河沿いに位置する。建築事務所ルンゴー‐アンド‐トランベアの設計によるガラス張りの建物で、2008年...
ドイツれんぽうぎかい‐ぎじどう【ドイツ連邦議会議事堂】
《Reichstagsgebäude》ドイツの首都ベルリンにある連邦議会議事堂。通称ライヒスターク(帝国議会)。1894年に建造されたが、1933年に火災に見舞われた。東西ドイツ統一後の1999...
ピンボール【pinball】
傾斜したガラス張りの盤の中で球を何度もはじき返し、盤上のピンに当てて得点をあげる遊具。
ファグス‐こうじょう【ファグス工場】
《Fagus-Werk》ドイツ北西部、ニーダーザクセン州の都市アルフェルトにある工場。1925年、建築家グロピウスとマイヤーが設計した靴型製造の工場であり、世界初の鉄骨とガラス張りの工場として、...
フランクフルト‐かげきじょう【フランクフルト歌劇場】
《Oper Frankfurt》ドイツ中西部の都市フランクフルトにある歌劇場。18世紀創設の市内初の歌劇場に起源し、第二次大戦で破壊された旧オペラ座を経て、1951年に建造。フランクフルト歌劇場...
プラサ‐フトゥーラ【Plaza Futura】
中央アメリカ、エルサルバドルの首都サンサルバドルにある複合商業施設。新市街のエスカロン地区に位置する。高さ99メートルの全面ガラス張りのトーレフトゥーラという高層ビルを中心とし、多くのレストラン...
プラナルト‐きゅうでん【プラナルト宮殿】
《Palácio do Planalto》ブラジルの首都ブラジリアにある大統領府の通称。ポルトガル語で「高原の宮殿」を意味する。オスカー=ニーマイヤーの設計により、1960年に建造。三権広場に面...
ランチョ‐パロスベルデス【Rancho Palos Verdes】
米国カリフォルニア州南部の都市。ロサンゼルスの南西約30キロメートル、太平洋に臨むパロスベルデス半島に位置する。高級住宅街、ゴルフ場があり、フランク=ロイド=ライトの息子が設計したガラス張りの教...
ラーケン‐おうきゅう【ラーケン王宮】
《Serres royales de Laeken》ベルギーの首都ブリュッセルにある宮殿。市街北部に位置する。オーストリア領ネーデルラント総督の居城として建造。1830年代から1930年代にかけ...