アムステルダム‐とりで【アムステルダム砦】
《Fort Amsterdam》カリブ海南部、オランダ自治領キュラソー島の首都ウィレムスタッドにある砦。17世紀前半、オランダ西インド会社により建造。現在は自治政府の関連施設として使用される。1...
アーベーセー‐しょとう【ABC諸島】
旧オランダ領アンティルを構成していた、ベネズエラ沖のアルバ島・ボネール島・キュラソー島の総称。各島の頭文字から命名。→SSS諸島 →BES諸島
ウィレムスタッド【Willemstad】
カリブ海南部、オランダ自治領キュラソー島の首都。同島西岸南部の港湾都市。17世紀から18世紀にかけて建造された、パステルカラーに彩られた切妻屋根の建物が並ぶ。1997年に「キュラソー島の港町ウィ...
うちゅう‐こう【宇宙港】
宇宙船の離発着基地。米国カリフォルニア州のモハベ宇宙港、ニューメキシコ州のスペースポートアメリカ、カリブ海にあるキュラソー島のキュラソー宇宙港など、民間人による宇宙旅行の拠点としての利用が進めら...
オランダりょう‐アンティル【オランダ領アンティル】
《Nederlandse Antillen》カリブ海の小アンティル諸島にあったオランダの自治領。ベネズエラ北西沖にあるキュラソー島・アルバ島・ボネール島、およびプエルトリコの東に位置するシントマ...
キュラソー【(フランス)curaçao】
リキュールの一。オレンジの果皮から香気をラム酒やブランデーに浸出した甘い洋酒。カクテルに用いる。キュラソー島のオレンジを用いたのでこの名がある。
カリブ海南部、ベネズエラ沖にあるキュラソー島...
キュラソー‐とう【キュラソー島】
《Curaçao》カリブ海南部、ベネズエラ沖にあるオランダ自治領の島。首都はウィレムスタッド。1634年にオランダに占領され中継貿易港として栄え、20世紀初期にベネズエラ産原油の精製で発展。19...
ギルダー【guilder】
1 オランダの旧通貨単位。1ギルダーは100セントに相当した。2002年1月(銀行間取引は1999年1月)、EU(欧州連合)の単一通貨ユーロ導入以降は廃止。グルデン。フロリン。 2 オランダ自治...
クイーンエマ‐ばし【クイーンエマ橋】
《Queen Emma Bridge》カリブ海南部、オランダ自治領キュラソー島の首都ウィレムスタッドにある橋。セントアナ湾に架かり、旧市街のプンダ地区とオトロバンダ地区を結ぶ。ポンツーンという形...
クッサン‐ド‐リヨン【(フランス)coussin de Lyon】
《「リヨンのクッション」の意》フランスの菓子の一。チョコレートをキュラソーで香り付けしたマジパンで包んだもの。リヨンでマリア像に供えられたクッションの形を模して作られたところからの名という。