ガラツキー【(ロシア)gorodki】
旧ソ連で発達した民族遊戯。陣地(ガラドーク)の中にセットされた、5本の短い棒(リューハ)からなる標的に対して、13メートル離れた地点から、野球のバットに似た長さ60〜70センチの棒を投げて、標的...
きい‐きい
[副] 1 堅い物がこすれあったりして生じる高い音を表す語。「ブレーキを—(と)鳴らして自転車が止まる」 2 かん高く鋭い声を表す語。「子供が耳もとで—言う」
キャップス‐キー【caps key】
⇒キャプスロックキー
キャップスロック‐キー【caps lock key】
⇒キャプスロックキー
キャプス‐キー【caps key】
⇒キャプスロックキー
キャプスロック‐キー【caps lock key】
《capsはcapital lettersの略》コンピューターの特殊キーの一。英字の大文字・小文字の入力切り替えをトグル式で行う。キャプスキー。
キー【key】
1 鍵(かぎ)。「車の—」 2 問題などを解決する手掛かり。物事を理解するうえで、最も重要な部分。「—ポイント」 3 ピアノ・オルガンなどで、音を出すために指で押す部分。鍵(けん)。鍵盤(けんば...
キー【Χ/χ/chi】
⇒カイ
キー【key/cay】
サンゴ礁や中州のような、高さのない小島。フロリダキーズ諸島のものが有名。
ぎゅうにゅうやフランキー【牛乳屋フランキー】
中平康監督による映画の題名。昭和31年(1956)公開。森永乳業の提供による青春コメディー。出演、フランキー堺、宍戸錠ほか。