パラレル‐ターン【parallel turn】
スキーで、回転するとき、スピードを極力落とさないでスキーを平行にしたまま、スキーの後尾部を振るようにして行うターン。
ハーディング‐ひょうげん【ハーディング氷原】
《Harding Icefield》米国アラスカ州南部の氷原。キーナイ半島のキーナイ山地に広がる同国最大級の氷原で、キーナイフィヨルド国立公園に含まれる。エグジット氷河やタスツメナ氷河をはじめ、...
コード‐グラバー【code grabber】
スマートキーの予備をつくるための装置。スマートキーが発する微弱な電波から識別コードを読み取って複製でき、スマートキーの紛失などの緊急時に利用する。この装置を悪用し、自動車を窃盗する事件も発生している。
スマート‐エントリー【smart entry】
自動車に近づいたりドアノブに手をかけたりするだけで解錠ができ、離れると施錠する装置。エンジンは、ふつう運転席のスタートボタンを押すことで始動する。キーレスエントリーを改良したもの。スマートキー。...
フランクフォート【Frankfort】
米国ケンタッキー州中北部の都市。同州の州都。オハイオ川の支流ケンタッキー川に面し、河港をもつ。周辺にはブルーグラスとよばれる牧草地帯が広がり、タバコ、家畜の集散地となった。バーボンウイスキーの生...
プリーン【Prien】
ドイツ南部、バイエルン州の町。キーム湖に面する景勝地として知られる。キーム湖のヘレン島には、バイエルン王ルートウィヒ2世が贅を尽くして建てた最後の城、ヘレンキームゼー城がある。
クロスカントリー‐スキー
《cross-country skiingから》スキーを履いて雪の積もった田野や丘陵を駆けるスポーツ。また、その所要時間を競うスキー競技。特に、距離競技をさす。クロスカントリー。 [補説]競技で...
ホルメンコーレン【Holmenkollen】
ノルウェーの首都オスロの北西郊にある山。標高は500メートル近くあり、スキー競技で有名。ノルディックスキー発祥の地。ホルメンコーレンジャンプ台、スキー博物館などがある。ホルメンコレン。
パワー‐キー【power key】
コンピューターで、電源のオン・オフ、またはスリープやレジュームにするためのキー。単独で使用するほか、シフトキーやコントロールキーと組み合わせて用いることもある。
ゲレンデ‐スキー
《(和)Gelände(ドイツ)+ski》リフトなどを備え、整備された斜面を持つスキー場で滑降を楽しむスキー。→山スキー