アギオン‐オロス【Agion Oros/Άγιον Ορος】
ギリシャ北部、マケドニア地方南部のハルキディキ半島先端部にあるアトス山の尊称。ギリシャ語で「聖なる山」を意味する。
アテネ‐フランセ【(フランス)Athénée Français】
東京都千代田区にある外国語教育の専門学校。大正2年(1913)東大講師ジョゼフ=コットが創始。フランス語を中心に、英語・ギリシャ語・ラテン語を教える。
アトス‐はんとう【アトス半島】
《Athos/Άθως》ギリシャ北部、マケドニア地方南部のハルキディキ半島先端部にある半島。古代名アクティ半島。ギリシャ語でアギオンオロス(聖なる山)とも呼ばれる、東方正教会の聖地アトス山がある...
アトム【atom】
《ギリシャ語で、これ以上分割できない物の意のatomosから》原子。
アパメア【Apamea】
シリア西部にある都市遺跡。ギリシャ語名アパメイア、アラビア語名アファミア。ハマーの北西約55キロメートル、オロンテス川沿いの高台に位置する。紀元前3世紀、セレウコス1世により建設され、セレウコス...
アパメイア【Apameia/Απάμεια】
シリア西部の都市遺跡アパメアのギリシャ語名。
アマゾン【Amazōn】
ギリシャ神話で、女性ばかりからなる部族。勇猛で、弓を引くのに右の乳房がじゃまになるとして切り取ったという。また転じて、女傑・女丈夫の意に用いる。アマゾネス。 [補説]通俗語源説ではギリシャ語で「...
アモホストス【Ammochostos/Αμμόχωστος】
キプロス北部の町ファマグスタのギリシャ語名。
アラドス‐とう【アラドス島】
《Arados/Άραδος》シリア西部にあるアルワード島のギリシャ語名。
アラド‐とう【アラド島】
《Arado/Άραδο》シリア西部にあるアルワード島のギリシャ語名。