プシコース【psicose】
単糖類の一。無色のシロップ状。ケトン基をもつケトースであり、その構造からヘキソースに分類される。D-プシコースは、天然での存在量がきわめて少ない希少糖の一種。甘味は砂糖の7割程度あるが、体内では...
プリンスビル【Princeville】
米国ハワイ州、カウアイ島北部にある保養地。ナパリコースト沿いに位置する。広大な牧場や森林の一部が開発され、リゾートホテルやコンドミニアム、大型商業施設などが並ぶ。
ヘキソース【hexose】
炭素原子を6個もつ単糖類の総称。ぶどう糖(グルコース)・果糖(フルクトース)・ガラクトース・マンノースなど。生物界に広く分布し、右旋性を示すD型のものが多い。分子式C6H12O6 六炭糖。
ヘーガ‐クステン【Höga kusten】
⇒ハイコースト
べっぷ【別府】
大分県中部、別府湾に面する市。別府八湯を中心に発展した観光地。血の池地獄・海地獄などの地獄めぐりコースがある。人口12.5万(2010)。
ベニス【Venice】
ベネチアの英語名。
米国カリフォルニア州ロサンゼルス西部の地区。ビーチリゾートとして知られる。海岸沿いにサイクリングコースと歩道があり、路面店や大道芸人が集まる。
ベルリン‐マラソン【Berlin marathon】
ドイツの首都、ベルリンで毎年行われるマラソン大会。第1回大会は1974年で、開催時期は9月。ワールドマラソンメジャーズのコースの一。
ペナルティー‐エリア【penalty area】
1 サッカーで、ゴールエリアの外側の長方形の区域。この中で守備側が反則を犯すと攻撃側にペナルティーキックが与えられる。→ゴールエリア 2 ゴルフで、コースの途中にある池・川などの水場のほか、砂地...
ペナン‐ヒル【Penang Hill】
マレーシア、マレー半島北西岸、ペナン島の中央部の山。標高823メートル。山麓から頂上までケーブルカーおよびハイキングコースで結ばれる。頂上にはヒンズー教寺院、中国寺院、モスク、植物園などがあるほ...
ペントース‐りんさんかいろ【ペントース燐酸回路】
グルコースの主要な代謝経路の一。グルコース6-リン酸がデヒドロゲナーゼなどによりペントースを経由して、グルコース-6-リン酸に戻る。リボースが必要とするペントースの生合成などに寄与する。ペントー...