アッシャー【usher】
1 案内人。案内係。 2 ⇒グルームズマン
いけ‐しゃあしゃあ
[副]《「いけ」は接頭語》憎らしいほど平然としているさま。「あんなにしかられたのに—としている」
ウインド‐シャー【wind shear】
⇒ウインドシア
ウインドー‐ウオッシャー
《(和)window+washer》自動車の前窓の洗浄装置。ウインドークリーナー。
エアシャー【Ayrshire】
牛の一品種。英国スコットランド西部、エアシャー地方の原産で、乳用。毛色は白地に赤褐色の斑がある。明治初め、北海道で多く飼われた。
キャッシャー【cashier】
1 現金出納係。レジ係。 2 金銭登録器。キャッシュレジスター。
クラッシャー【crusher】
鉱石・岩石などを砕く機械。破砕機。粉砕機。
ケルマーンシャー【Kermānshāh】
イラン西部の都市。ケルマーンシャー州の州都。旧称バーフタラーン。ササン朝ペルシアのバフラーム4世が建設した町に起源する。クルド人、およびイスラム教徒シーア派が多く居住する。近郊にササン朝時代の遺...
コーシャ【kosher】
《「コーシェル」とも》⇒カシュルート
コーン‐クラッシャー【cone crusher】
砕石機の一種。おもに3〜100ミリの砕石製造用。