グローサラント【grocerant】
《grocery(食料品店)+restaurant(レストラン)からの造語》スーパーマーケットの店内に飲食スペースを設け、売り場にある食材を用いた料理を提供する業態。
グーグルアップス‐スクリプト【Google Apps Script】
米国グーグル社がグーグルワークスペース内で提供する、JavaScript(ジャバスクリプト)をもとにしたスクリプト言語。また、その開発環境。同社の各種ウェブアプリケーションや主要なソーシャルメデ...
グーグル‐クラウド【Google Cloud】
米国グーグル社のクラウドサービス。基盤となるグーグルクラウドプラットホームと、各種ウェブアプリケーションで構成されるグーグルワークスペースからなる。同社が提供していた一連のサービスを再編し、20...
ケスラー‐シンドローム【Kessler syndrome】
地球周回軌道上のスペースデブリ(宇宙ごみ)の密度がある限界を超えると、衝突・破壊の連鎖によって宇宙ごみが爆発的に増え、宇宙開発を行えなくなるという理論。
ケネディ‐うちゅうセンター【ケネディ宇宙センター】
米国、フロリダ半島東岸のケープカナベラルにある宇宙ロケット発射基地。スペースシャトルの打ち上げなどに使用。KSC(Kennedy Space Center)。
こうこく‐だいりぎょう【広告代理業】
広告主と新聞・雑誌・放送などの媒体との中間にあって業務を代行する営業。広告主に対しては市場調査、広告企画立案、広告制作、媒体選定、広告作業の実施などを代行し、媒体に対しては広告スペース・時間など...
こうこく‐わく【広告枠】
新聞・雑誌・テレビ番組・インターネットサイトなどで、広告を入れるスペースや時間帯。→検索連動型広告(リスティング広告)
こくさいスペースガード‐ざいだん【国際スペースガード財団】
《The Spaceguard Foundation》地球に衝突の恐れのある天体の観測と追跡の支援を行う国際組織。イタリアに本部を置く非政府組織として、1996年に設立。日本からは日本スペースガ...
こくれん‐うちゅうへいわりようかいぎ【国連宇宙平和利用会議】
⇒ユニスペース(UNISPACE)
こたい‐ロケットブースター【固体ロケットブースター】
ロケットや人工衛星などを打ち上げる際に必要な推力を得るために、機体の外部に設置される固体燃料ロケット。固体燃料補助ロケット。SRB(solid rocket booster)。 [補説]スペース...