クーリング‐ダウン【cooling down】
スポーツで、激しい運動をした後、心身を平静にもどすために行う軽い運動。クールダウン。→ウオーミングアップ
クアハウス【(ドイツ)Kurhaus】
温泉地に設けられた保養所。多くは入浴施設とスポーツ施設をあわせもち、専門家の指導のもとに健康増進をはかる。
くだ・す【下す/降す】
[動サ五(四)] 1 高いところから低いところへ移す。 ㋐価値・地位などを低くする。「位を—・す」 ㋑流れを利用して、物を下流へ移動させる。「いかだを—・す」 2 中央から地方に派遣する。「使者...
クオピオ【Kuopio】
フィンランド中部の都市。湖沼地帯に位置し、カラベシ湖に面する。17世紀頃に建設され、南北を結ぶ水上交通の要地として栄えた。湖と森林に囲まれ、サウナをはじめ、保養地として知られる。ウインタースポー...
クッブ【Kubb】
スウェーデン発祥のゲーム。決められた配置に立てた複数の木片を、木の棒を下から投げて倒していくもの。昔ながらの遊びがのちにスポーツ化し、1995年からは世界選手権が開催されている。原則として6人対...
クアドラ‐とう【クアドラ島】
《Quadra Island》カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部の島。バンクーバー島東岸、ディスカバリー海峡を隔てて、キャンベルリバーの沖合に位置する。自然豊かな保養地として知られる。東岸...
グラス‐スキー【grass skiing】
キャタピラ式のスキーで芝の斜面を滑るスポーツ。
スポーツ‐センシング【sports sensing】
身体の動きや状態を、各種センサーやカメラなどを用いて測定またはモニタリングする技術。スポーツ選手がウエアラブル端末を装着して走行距離やバイタルサインを計測することで、けが予防や技術の向上に役立て...
クライミング【climbing】
1 手足を使ってよじ登ること。クライム。また、登山。登攀(とうはん)。 2 ロッククライミングをはじめ、アイスクライミング・フリークライミング・スポーツクライミングなどのこと。
グアナハ‐とう【グアナハ島】
《Isla de Guanaja》中央アメリカ、ホンジュラス、カリブ海にあるバイア諸島の島。イスラス‐デ‐ラ‐バイア県に属す。周囲をサンゴ礁に囲まれダイビングやシュノーケリングなどのマリンスポー...