はんてん‐げんぞう【反転現像】
露光したフィルムを現像してできたネガの像を光や薬品で処理し、二度目の現像でポジ像に変換する現像処理方法。スライド・映画用のものに行う。
はちのすじょう‐ふうかがん【蜂の巣状風化岩】
⇒タフォニ
ビリケン【Billiken】
頭がとがり、眉がつり上がった裸の人形で、米国の福の神。1908年、米国の女流美術家が考案し、当時の大統領タフトの愛称Billyから名づけられた。日本には明治末年に輸入され、お守りやマスコットとし...
ファイル【file】
[名](スル) 1 書類をとじ込むこと。また、とじ込んだもの。「新聞の切り抜きを—する」 2 書類挟み。紙挟み。 3 コンピューターで、ハードディスクなどの記憶装置に記録された、情報の集まり。コ...
ふ
[接尾]動詞の未然形の下に付いて四段活用動詞をつくる。もと、上代に用いられた反復・継続の意を表す助動詞「ふ」で、平安時代以降、特定の動詞にしか付かなくなり、接尾語化したもの。その特徴的な意味も失...
ファイル‐けいしき【ファイル形式】
コンピューターで取り扱うデータや情報を記録したファイルの形式。一般的に、アプリケーションソフト独自の形式があるほか、文書や画像のファイルには、さまざまなアプリケーションで扱える汎用的な形式がある...
ピュージェット‐わん【ピュージェット湾】
《Puget Sound》米国ワシントン州北西部にある湾。フアン‐デ‐フカ海峡を通じて太平洋とつながる。最終氷期の氷河の浸食によって形成されたフィヨルドの一種で、入り組んだ小湾が多い。湾岸の主な...
ファマグスタ【Famagusta】
キプロス北部の港町。地中海のファマグスタ湾に面する。トルコ語名ガジマウサまたはマゴサ、ギリシャ語名アモホストス。12世紀末より海上交易の要衝として栄えた。ベネチア共和国時代に堅固な城壁が築かれ、...
ひゆ‐ほう【比喩法】
物事を直接に描写・叙述・形容などしないで、たとえを用いて理解を容易にし、表現に味わいを加える修辞法。直喩(シミリ)・隠喩(メタファー)・諷喩(ふうゆ)(アレゴリー)・引喩(アリュージョン)・換喩...
ひの【日野】
東京都中部の市。多摩川の南岸にあり、もと甲州街道の宿場町。自動車工業が盛ん。住宅地としても発展。多摩動物公園・高幡不動尊(たかはたふどうそん)がある。人口17.9万(2010)。