メルヘンチック
[形動]《(和)Märchen(ドイツ)+-ticから。メルヘンは童話の意》童話の世界にでもありそうなさま。「—な建物」
モラリスティック【moralistic】
[形動]教訓的。道徳主義の。「—な世界観」
ライト‐スティック【light stick】
⇒ペンライト2
ラスティック【rustic】
[形動]《「ラスチック」とも》素朴なさま。飾り気のないさま。また、布地や建材などの表面が粗いさま。
リアリスティック【realistic】
[形動] 1 対象をあるがままに写そうとするさま。写実的。「—な絵画」 2 現実主義的。現実的。「力関係を—に見きわめる」
リップスティック【lipstick】
棒状の口紅。古くは棒口紅・棒紅などと呼んだ。
リュスティック【(フランス)rustique】
《田舎風の意》フランスパンの一種。水分量の多い生地を、成形せずに、切り分けたままの形で焼き上げたもの。
ルナティック【lunatic】
[形動]精神に異常をきたしているさま。常軌を逸しているさま。
レトロ‐チック
[形動]《(和)retro+-tic》懐古的であるさま。昔のものを懐かしむさま。「—なネックレス」
レンタル‐ブティック
《(和)rental+boutique(フランス)》時代に合ったおしゃれなドレスをいろいろ揃えて、有料で貸し出す洋装店。