こっかしゃかいしゅぎ‐ドイツろうどうしゃとう【国家社会主義ドイツ労働者党】
《(ドイツ)Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei》「ナチス」の正称。NSDAP。
ザルツギッター【Salzgitter】
ドイツ北西部、ニーダーザクセン州の都市。ハルツ山脈の北麓に位置する。中世には岩塩の産地として知られた。ナチス政権時に置かれた国営製鉄工場は、第二次大戦後の分割再編を経て、現在も操業が続いている。
しゃかいしゅぎ‐とういつとう【Sozialistische Einheitspartei Deutschlands】
《(ドイツ)Sozialistische Einheitspartei Deutschlands》旧東ドイツでの支配政党。ナチスドイツ崩壊後の1946年、復活した共産党と社会民主党のソ連占領地...
シュピルベルク‐じょう【シュピルベルク城】
《Hrad Špilberk》チェコ東部、モラバ地方の都市ブルノの旧市街にある城跡。13世紀、ボヘミア王オタカル2世が建造したゴシック式の城砦に起源し、17世紀にバロック式の堅固な建物に改築され...
しゅふマリーがしたこと【主婦マリーがしたこと】
《原題、(フランス)Une affaire de femmes》フランス映画。1988年公開のシャブロル監督作品。ナチスドイツ占領下のフランス、ノルマンディー地方を舞台に、もぐりの堕胎医となり、...
しょう‐きょうしょう【小協商】
《(フランス)Petite Entente》第一次大戦後の1920年、チェコスロバキア・ルーマニア・ユーゴスラビアの3国間に結ばれた政治同盟。ベルサイユ体制を維持するため、フランスの強力な支援を...
しんえい‐たい【親衛隊】
1 国王や国家元首などの身辺を護衛する部隊。 2 常にある人に付き従って行動する人々。特に、芸能人をとりまく熱心なファン。 3 ナチスの準軍事組織。1925年、ヒトラー護衛のために設立され、19...
じゆう‐フランス【自由フランス】
第二次大戦中、フランスがナチスドイツに占領された際、ド=ゴールがロンドンで樹立した亡命政権。フランス国内のレジスタンス運動を国外から支援する一方、自由フランス軍を結成し、アフリカで枢軸国やフラン...
ジークフリート‐せん【ジークフリート線】
第二次大戦直前の1938年、フランスのマジノ線に対抗して、フランス・ベルギー・オランダとの国境につくったナチス‐ドイツの要塞(ようさい)線。
すぎはら‐ちうね【杉原千畝】
[1900〜1986]外交官。岐阜の生まれ。昭和14年(1939)リトアニア領事代理となる。第二次大戦中、外務省の命令に反し、ナチス‐ドイツから逃れてきた約6000人のユダヤ系難民に日本通過のビ...