パレルモ‐ソーホー【Palermo Soho】
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの一地区の通称。パレルモ地区の南部をさし、ギャラリー・レストラン・ファッションブランド店が集まる。通称はニューヨークのソーホーにちなむ。
フォスター‐しょくぶつえん【フォスター植物園】
《Foster Botanical Garden》オアフ島南東部のホノルルにある植物園。19世紀半ばに王宮医を務めたドイツ人医師ヒレブランドが、カメハメハ3世の妃から貸与された庭園に由来。193...
ファースト‐ファッション【fast fashion】
《「ファストファッション」とも》アパレルメーカーが、ファーストフードのように低価格で、かつ流行を素早く取り入れた商品を提供すること。また、そのブランドや業態のこと。「ファースト」には、安価で手軽...
フィアット【Fiat】
イタリア最大の企業グループ。1899年、アニエッリ(G.Angelli)が設立。経営は、自動車を中心に、機械・鉄鋼・船舶・航空機・マスコミ・金融などなど広範に及ぶ。自動車分野ではアルファロメオ、...
ファクトリー‐ブランド
《(和)factory+brand》アパレルメーカーが製造を依頼している生産者・工場が独自に売り出すブランド。
ブイ‐エヌ‐オー【VNO】
《virtual network operator》回線網や設備を独自にもたず、大手通信事業者から借り受けて自社ブランドのサービスを提供する事業者の総称。携帯電話の無線通信ネットワークを借り受け...
ビトン【Louis Vuitton】
[1821〜1892]フランスの鞄職人。1854年、パリに旅行用鞄の専門店を開業、カンバスを張った軽量のトランクが人気を博す。没後、事業は息子のジョルジュに引き継がれ、世界的なブランドへと成長した。
フォード【Ford Motor Company】
米国の自動車会社。1903年、H=フォードが設立。大量生産システムを導入し、1908年に低価格車のT型フォードを発売。自動車を大衆化させた。ゼネラルモーターズ、クライスラーとともにビッグスリーと...
フェラガモ【Salvatore Ferragamo】
[1898〜1960]イタリアの靴デザイナー。米国ハリウッドで靴店を開業したのち、1928年、フィレンツェに自身の名前を冠したブランド店を創業。透明な素材を使ったサンダルやウエッジソールなどを次...
ファースト‐ビジネス【fast business】
《「ファストビジネス」とも》低価格でありながら比較的品質の良い商品・サービスを提供するブランドや業態。外食・衣料・家具・美容などの業界で見られる。ファーストファッションやファーストフードなど。