パンタナサ‐しゅうどういん【パンタナサ修道院】
《Panagia Pantanassa/Παναγία Παντάνασσα》ギリシャ、ペロポネソス半島南部の廃墟の町ミストラにあるギリシャ正教の修道院。15世紀に建造され、ビザンチン様式とゴシ...
フィリペイオン【Philipeion/Φιλίππειον】
ギリシャ、ペロポネソス半島北西部、ゼウスの神域として知られるオリンピアにある遺跡。紀元前4世紀、マケドニア王フィリッポス2世がカイロネイアの戦いで勝利したことを記念して、イオニア式の列柱をもつ円...
フェイディアス‐の‐しごとば【フェイディアスの仕事場】
《Ergastirio tou Pheidia/Εργαστήριο του Φειδία》ギリシャ、ペロポネソス半島北西部、ゼウスの神域として知られるオリンピアにある遺跡。紀元前5世紀に活躍し...
ブルジ‐とう【ブルジ島】
《Bourtzi/Μπούρτζι》ギリシャ、ペロポネソス半島北東部の都市ナフプリオンの港湾内に浮かぶ小島。旧市街の沖合約500メートルに位置する。ベネチア共和国時代の15世紀に要塞化された。
プリタニオン【Prytaneion/Πρυτανείο】
ギリシャ、ペロポネソス半島北西部、ゼウスの神域として知られるオリンピアにある遺跡。紀元前4世紀、マケドニア王フィリッポス2世による全ギリシャ統一を記念して建造。古代オリンピックの評議会の事務所だ...
ペリブレプトス‐しゅうどういん【ペリブレプトス修道院】
《Perivleptos/Περίβλεπτος》ギリシャ、ペロポネソス半島南部の廃墟の町ミストラにあるギリシャ正教の修道院。14世紀にビザンチン様式で建造。「聖体礼儀」をはじめとするフレスコ画...
ペロピオン【Pelopion/Πελόπιον】
ギリシャ、ペロポネソス半島北西部、ゼウスの神域として知られるオリンピアにある遺跡。ギリシャ神話の英雄でオリンピックの創始者とされるペロプスに関わりある建物と考えられている。
ペロポネソス‐せんそう【ペロポネソス戦争】
前431〜前404年、アテネを中心とするデロス同盟とスパルタを中心とするペロポネソス同盟との間に行われた戦争。ペルシアの援助を受けたスパルタ側の勝利に終わったが、戦争による痛手から、ギリシャ全体...
ポロス【Poros/Πόρος】
ギリシャ南部、サロニコス湾に浮かぶポロス島の港町。同島を構成するスフェリア島の西岸に位置し、ピレウスや対岸のペロポネソス半島の町ガラタスとフェリーで結ばれる。ポセイドン神殿などからの出土品を展示...
ポロス‐とう【ポロス島】
《Poros/Πόρος》ギリシャ南部、サロニコス湾の島。サロニコス諸島に属し、ペロポネソス半島に最も近い。実際には狭い水路で隔てられたカラブリア島とスフェリア島の大小二つの島からなる。主な町は...