ウオーターベリー【Waterbury】
米国コネティカット州西部の都市。同州西部の商工業の中心地。19世紀以降、豊富な水力を利用して工業が発達。特にボタン、真(しん)鍮(ちゅう)、時計の製造で知られる。
い‐の‐しし【猪】
《「猪(い)の獣(しし)」の意で、「しし」は食肉用のけものをいう》偶蹄(ぐうてい)目イノシシ科の哺乳類。体長約1.4メートルで、首が短く、背面に黒褐色の剛毛がある。雄は犬歯が発達している。夜行性...
エー‐イー【AE】
《automatic exposure》カメラの自動露出調整機構。シャッターボタンを押すか半押しにすると同時に、適正なシャッタースピードとレンズの絞り値の組み合わせを自動的に算出する方式。カメラ...
いの‐しか‐ちょう【猪鹿蝶】
花札で、萩(はぎ)の10点(猪(いのしし))、紅葉(もみじ)の10点(鹿)、牡丹(ぼたん)の10点(蝶)の3枚。また、それをそろえた役。
エアゾール【aerosol】
1 缶の中に液状・粉状の内容物と液化ガスを詰め、ボタンを押すとガスの圧力で内容物が霧状に吹き出す製品。防虫剤・消毒剤などに使用。 2 ⇒エーロゾル
エーイー‐ロック【AEロック】
《AE lock》AE機能を搭載するカメラで、あらかじめ決めた露出を保持すること。また、その機能。ふつう、シャッターボタンを半押しにすると作動する。AE-L。
イートン‐ジャケット【Eton jacket】
イートンカレッジの制服。またその型をまねたジャケット。丈が短く、折り襟の幅が広く、前のボタンを留めずに着るのが特徴。
エッチ‐エフ‐ピー【HFP】
《hands-free profile》Bluetooth(ブルートゥース)対応機器で用いられるプロファイル。音声データを送受信するHSPに加え、ハンズフリー通話に対応。ヘッドセットや車載機器の...
えみ‐ぐさ【笑み草】
アマドコロ・ナルコユリ・ボタンヅルなどの別名。
え‐がわ【絵革/画韋】
獅子(しし)・牡丹(ぼたん)・不動尊などの文様の彫り型を当て、藍や赤で染めた革。