はん‐ぐつ【半靴】
1 足首から下を入れてはく浅い靴。短靴。「釦留(ボタンどめ)の—を脱いで」〈風葉・青春〉 2 「ほうか(半靴)」に同じ。「—著(は)いて、二騎づつ左右に打ち並びたり」〈太平記・二四〉
せんとうしんわ【剪灯新話】
中国の短編小説集。明の瞿佑(くゆう)作。4巻。1378年ごろ成立。文語体の怪異小説集で、日本に入って浅井了意「御伽婢子(おとぎぼうこ)」や三遊亭円朝「牡丹灯籠(ぼたんどうろう)」などに翻案された。
チャイナ‐ドレス
《(和)China+dress》体にぴったりした形の中国風ドレス。立襟(たちえり)で胸元に飾りボタンをあしらい、長いスカート部分の脇に深いスリットを入れたものが多い。
チェック‐ボックス【check box】
コンピューターの操作画面において、複数の選択肢から任意の複数個を選択する場合に用いられる。ひとつだけの選択肢を選択する場合は、ラジオボタンが使われる。
ちから‐ぬの【力布】
1 和服の袖付け・八つ口止まり、洋服のボタン・スナップを縫いつける部分などに補強のために当てる小さな布。ちからぎれ。 2 裁断した角のほつれを防ぐために当てる共切れ。 3 和服で、絹布・薄物のひ...
チェスターフィールド【chesterfield】
隠しボタンで、ビロード製の狭い上襟のついたひざ丈の紳士用オーバーコート。最初に着用した19世紀の英国の政治家チェスターフィールドの名にちなむ。
チューナーレス‐テレビ
《tunerless televisionから》チューナーをもたないテレビ。インターネットと接続し、動画配信サービスや地上波デジタルテレビ放送のサイマル放送や見逃し配信などを視聴する。パソコンの...
タンギモウジア‐こ【タンギモウジア湖】
《Lake Tagimaucia》フィジー諸島、タベウニ島中央部の湖。標高823メートル。同国の国花タンギモウジアという、ノボタン科の着生植物の唯一の自生地として知られる。
チャンネル【channel】
《「チャネル」とも》 1 経路。道筋。ルート。 2 テレビ・ラジオの各放送局および各放送事業者に割り当てられた周波数帯。また、それぞれの番号や表題のこと。「—ガイド」 3 受信機・受像機で、放送...
ツイート‐ボタン【Tweet Button】
ツイッター(現X(エックス))で使用されるソーシャルボタンの通称。