ぼん‐がく【梵学】
1 梵語についての学問。 2 仏教についての学問。
ぼん‐がま【盆竈】
盂蘭盆(うらぼん)の7月14日または15日に、屋外に竈を築き、煮たきをして共同飲食する子供の行事。《季 秋》
ぼん‐がん【凡眼】
凡人の眼。平凡な眼識。
ぼん‐き【凡器】
仏語。仏教の教えを理解していない人。凡夫。凡人。
ボン‐きほんほう【ボン基本法】
⇒ドイツ基本法
ぼん‐きゅっ‐ぼん
俗に、女性のウエストが締まって、バストとヒップが発達した、肉感的な体形をいう語。ぼんきゅっぽん。「—のスタイルに憧れる」
ぼん‐きょう【凡境】
1 仏語。凡夫(ぼんぶ)の境界。迷いの境地。 2 霊地に対し、普通の場所。ぼんけい。
ぼん‐きょうげん【盆狂言】
江戸時代の歌舞伎で、陰暦7、8月ごろに行われる興行。また、その狂言。多くは7月15日初日で、大立者は出演せず、怪談物やあだ討ち物が多い。
ぼん‐きん【凡近】
[名・形動]平凡で卑近なこと。また、そのさま。「事を—に取りて意を勧懲に発するに至れり」〈逍遥・小説神髄〉
ぼん‐ぎょう【梵行】
淫欲を断つ修行。また一般に、仏道の修行。