とく‐てい【特定】
[名](スル)特にそれと指定すること。また、特にそれと定まっていること。「—のボーイフレンドはいない」「大ぜいの中から—する」
デッドホースポイント‐しゅうりつこうえん【デッドホースポイント州立公園】
《Dead Horse Point State Park》米国ユタ州西端にある州立公園。コロラド川の浸食で形作られた大峡谷が広がり、高さ600メートルもの切り立った断崖が見られる。西部開拓時代に...
ビー‐エフ【BF】
《boyfriend》ボーイフレンド。男友達。
にしのくにのにんきもの【西の国の人気者】
《原題The Playboy of the Western World》シングの戯曲。3幕。1907年、ダブリンのアベイ劇場にて初演。父親を殺してきたという男を中心に、アイルランドの酒場に集う人...
ビー‐エル【BL】
《(和)boys+love》⇒ボーイズラブ
ブロマンス【bromance】
《brother(兄弟)とromance(恋愛)からの造語》男性どうしのきわめて親密な関係。友情より濃厚だが、同性愛関係ではないとされる。スポーツなど共通の趣味に興じ、頻繁に行動を共にする。→ホ...
ファット‐マン【Fat Man】
第二次大戦末期の昭和20年(1945)8月9日、米軍が長崎市に投下したプルトニウム爆弾のコードネーム。→リトルボーイ
ふ‐じょし【腐女子】
《「婦女子」に掛けた語》アニメーションや漫画、特にやおい・ボーイズラブ系の作品への嗜好が強い女性をさす隠語。当人たちが「世間受けしない趣味をもつ腐った女子」と自虐的に用いたことからという。
ビーフ‐ジャーキー【beef jerky】
牛肉の干し肉。アメリカ先住民の保存食品からカウボーイの食糧や戦地食とされ、近年は食肉加工品として市販されている。
ビー‐にじゅうく【B29】
《Bはbomber(爆撃機)の略》第二次大戦中に登場した米国の4発重爆撃機。ボーイング社製。日本本土への空襲に用いられた。