スワップ‐ポイント【swap point】
為替取引において、金利差のある通貨を売買することで得たり、支払ったりする金。低金利の通貨を売って、高金利の通貨を買って保持するとプラスとなり、逆の場合はマイナスとなる。スワップ。
セット‐ポイント【set point】
1 テニス・卓球・バレーボールなどで、セットの勝敗を決める最後の1点。また、次の1点を取ればセットの勝ちが決まる状態。 2 生体内のホメオスターシス機構が設定する一定の値。視床下部の体温調節中枢...
セリング‐ポイント【selling point】
商品の売りものとなる特徴。他商品よりもすぐれていて、消費者に訴えたい点。セールスポイント。
セーブ‐ポイント【save point】
プロ野球で、救援投手のセーブ数に、救援勝利数を加えた数字。
セールス‐ポイント
《(和)sales+point》 1 商品の販売に際し、特に客に強調できるような商品の特長。セリングポイント。 2 一般に、売り込むべき長所。人をひきつける魅力。「若さを—に立候補する」
ゼロ‐モーメント‐ポイント【zero moment point】
二足歩行ロボットの姿勢制御における、ロボットにかかる重力と慣性力の合力の方向が床面と交わる点。ロボットが床面から受ける反作用の圧力中心に一致する。ZMP。
ターニング‐ポイント【turning point】
変わり目。転換期。
チェックポイント【checkpoint】
1 判断を下すために、調べて確かめなければならない点。「病院を選ぶときの—」 2 検問所。また、確認する所。「一〇キロの—通過タイム」
チャーム‐ポイント
《(和)charm+point》その人の最も魅力的なところ。また、人を最も引き付ける部分。
ティッピング‐ポイント【tipping point】
物事の分かれ目。特に、小さな変化が蓄積した結果、ある時点を境に劇的な変化を起こす現象についていう。分岐点。転換点。「地球温暖化の—」