まんぷくじ‐は【万福寺派】
京都の万福寺を本山とする黄檗宗の異称。
まんぷく‐ちょうじゃ【万福長者】
非常に豊かな人。大金持ち。大福長者。
まん‐べん【満遍】
1 残るところがないこと。全体。 2 禅宗で、平均・平等の意。
まんべん‐な・い【満遍ない/万遍ない】
[形][文]まんべんな・し[ク]行き渡らないところがない。すべてに等しく行き渡っている。くまない。「各学科とも—・く成績がいい」「—・く調べる」
マンホール【manhole】
地下の下水管や共同溝などに路面から人が出入りできるよう設けた縦穴。人孔。また、それに取り付けた円形の蓋(ふた)。
マンホール‐トイレ
《(和)manhole+toiletから》災害用トイレの一。下水道に直結したマンホールで、非常時にはその蓋(ふた)を開け、簡易便座を置いて利用する。
マンボ【(スペイン)mambo】
1940年代にキューバで興ったダンス音楽。ルンバをもとにジャズの要素を取り入れたもので、ペレス=プラード楽団によって世界的に広まった。
まんぼう【翻車魚】
フグ目マンボウ科の海水魚。全長約3メートル。体は円形で側扁が著しく、尾びれを欠き、背びれ・しりびれがある。背側は暗灰色、腹部は白色。上下の歯は癒合してくちばし状で、クラゲなどを食べる。温・熱帯海...
まん‐ぼう【万法】
仏語。物質的、精神的なすべての存在。また、それがもつ真理・法則。諸法。ばんぽう。
まん‐ぼう【満眸】
見渡すかぎり。満目。「—の秋色蕭条(しょうじょう)として」〈二葉亭・浮雲〉