メーター‐ボックス【meter box】
電気・ガス・水道などの自動計量器を収納した箱。MB。
メーター‐モジュール
《(和)meter+module》建物各部分の寸法を関係づけるために導入されるメートル法による基準単位。
メーデムブリク【Medemblik】
⇒メデンブリック
メーデー‐じけん【メーデー事件】
昭和27年(1952)5月1日、サンフランシスコ講和条約発効直後のメーデーで、デモ隊の一部と警官隊が皇居前広場で衝突、死者2名と多数の負傷者を出した事件。血のメーデー。
メート【mate】
《「メイト」とも》 1 仲間。友達。「クラス—」「ルーム—」 2 航海士。メーツ。
メートル【(フランス)maître】
1 先生。親方。長。 2 「メートルドテール」の略。
メートル【(フランス)mètre】
1 国際単位系(SI)の基本単位の一で、長さの単位。1メートルの定義は、初め地球の子午線の4000万分の1とされ、国際メートル原器が作られたが、1960年にはクリプトン86の原子が真空中で発する...
メートル‐グラス
《(和)mètre(フランス)+glass》液体の体積を計る、目盛りの付いた容器。主にガラス製で、測定精度はあまり高くない。
メートル‐げんき【メートル原器】
1メートルの長さを示す標準器として用いられた、白金イリジウム製のX形断面をもつ棒状物体。30本が作られ、1889年にそのうち1本が国際メートル原器に指定された。1960年以後はメートルの定義が変...
メートル‐じゃく【メートル尺】
メートル法で目盛りを施した物差し。