バーボン‐ストリート【Bourbon Street】
米国ルイジアナ州南東部の都市ニューオーリンズのフレンチクオーターにある通り。ミシシッピ川に平行し、同地区を北東から南西に貫く。名称はフランスの貴族ブルボン家に由来。レストラン、バー、ナイトクラブ...
ヌングイ【Nungwi】
タンザニア東部、ザンジバル島北端の海岸保養地。リゾートホテル、レストランなどが集まり、観光客に人気がある。ダイビングなどのマリンスポーツも盛ん。
ハウス‐テンボス【Huis Ten Bosch】
《オランダ語で「森の家」の意》長崎県佐世保市にあるテーマパーク。平成4年(1992)開園。中世オランダの町並みを再現したもので、アトラクション・レストラン・美術館・ホテルなどの施設がある。
ハウス‐ワイン【house wine】
レストランが独自に注文して作り、客に提供するワイン。グラスで注文できる割安のワインをいう場合が多い。
バイワード‐マーケット【ByWard Market】
カナダの首都オタワにある公共市場。オタワが旧名のバイタウンとよばれていた頃から存在し、市内最古の市場として知られる。生鮮食料品、衣料品、雑貨などを販売するほか、レストランやギャラリーがある。
パーム‐コーブ【Palm Cove】
オーストラリア、クイーンズランド州北東部の町。ケアンズの北約30キロメートルに位置する。海岸保養地として知られ、ホテル、レストランが集まるほか、ショッピングセンターやゴルフ場がある。
バイキング‐りょうり【バイキング料理】
多種の料理を1か所に置き、各自が取り分けて食べる形式の料理。一定料金で客に食べ放題にさせるものとして、スウェーデンのスモーガスボードの様式を取り入れ、日本のレストランが命名。
ネービー‐ピア【Navy Pier】
米国イリノイ州の都市シカゴの一地区。ミシガン湖岸の桟橋で、かつて倉庫街や海軍の練習所として利用された。1990年代に再開発が進められ、映画館、遊園地、レストランなどが集まる複合商業地区となった。
ニーダードルフ‐どおり【ニーダードルフ通り】
《Niederdorfstrasse》スイス北部の都市チューリヒにある通り。旧市街中心部を流れるリマト川の東側に並行し、石畳の通りが南北1キロメートルわたって走る。ゴシック様式の古い町並みが残り...
バシチャルシヤ【Baščaršija】
ボスニア‐ヘルツェゴビナの首都サラエボの旧市街にある職人街。16世紀、オスマン帝国の支配下においてアラブ人のスークを模して造られた。宝飾品、金属加工品を扱う店のほか、レストラン、喫茶店などが集ま...