つっぱり‐ぼう【突っ張り棒】
向かい合う壁面などの間に押し当てて固定する、伸縮性のある棒。カーテンレールや棚の設置、大型家具の転倒防止などに用いられる。
デュアルモード‐バス【dual-mode bus】
一般路上では普通のバスとして走るが、専用線に入るとガイドレールによって自動的に操舵され、電車のようになるバス。
とうきょうと‐こうつうきょく【東京都交通局】
東京都の公営企業の一。都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、新交通システムの日暮里(にっぽり)・舎人(とねり)ライナー、上野動物園構内のモノレールを運営する。明治44年(1911)に東京市電気局とし...
はし・る【走る/奔る/趨る】
[動ラ五(四)] 1 足をすばやく動かして移動する。駆ける。「ゴールめざして—・る」「通りを—・って渡る」「—・るのが速い動物」 2 乗り物などが進む。運行する。また、物が速く動く。「駅から遊園...
ノートルダム‐ラ‐グランド‐きょうかい【ノートルダムラグランド教会】
《Église Notre-Dame la Grande》フランス南西部、ヌーベル‐アキテーヌ地方、ビエンヌ県の都市ポアチエにある、12世紀建造の教会。十二使徒や初代司祭サンティレールと弟子たち...
ねっかん‐かこう【熱間加工】
金属を再結晶温度以上に加熱して、板・棒・形鋼などにする加工法。レールなど長い物を連続的に生産できる。高温加工。⇔冷間加工。
パークストリート‐きょうかい【パークストリート教会】
《Park Street Church》米国マサチューセッツ州の都市ボストンの中心部にある教会。ボストンコモンに隣接する。19世紀初頭、プロテスタントの一派である会衆派の教会として建造。1829...
トレ‐ラン
「トレールランニング」の略。
はいせん‐ダクト【配線ダクト】
1 電線やケーブルなどをまとめて配線するための管。 2 ⇒ライティングレール
トング‐レール【tongue rail】
鉄道で、分岐器のポイント部にある可動レール。