[動ラ五(四)]
1 足をすばやく動かして移動する。駆ける。「ゴールめざして―・る」「通りを―・って渡る」「―・るのが速い動物」
2 乗り物などが進む。運行する。また、物が速く動く。「駅から遊園地までモノレールが―・っている」「風を受けてヨットが―・る」「雲が―・る」
3 水などが勢いよく流れる。「石の上を水が―・る」
4 すらすらと事が運ぶ。滑るように動く。「ペンが―・る」「刀が鞘 (さや) から―・る」
5 逃げ去る。逃亡する。また、出奔する。「犯人が外国に―・る」「敵方に―・る」「家を出て恋人のもとへ―・る」
6 急いで行く。かけつける。また、あちこちとびまわる。「使いに―・る」「金策に―・る」
7 ある方向・状況へ急激に傾く。「悪に―・る」「私利私欲に―・る」「立場を忘れて感情に―・る」「行動が極端に―・る」
9 ある方向に通じている。細長くずっと延びる。「山脈が南北に―・る」「壺にひびが―・る」
10 瞬間的に現れて速く動く。「稲妻が―・る」
11 感覚・感情などが一瞬現れて消える。「背中に痛みが―・る」「顔に皮肉なかげが―・る」
12 (「胸がはしる」の形で)動悸がする。胸騒ぎがする。
「例のごとぞあらむと思ふに、胸つぶつぶと―・るに」〈かげろふ・中〉
出典:青空文庫
・・・横文字の小説に平地を走る汽車の音を「Tratata tratat・・・ 芥川竜之介「お時儀」
・・・ったのだから、婆やの走るのをつき抜て台所に駈けつけた。けれども茶・・・ 有島武郎「碁石を呑んだ八っちゃん」
・・・家々の窓が後へ向いて走る。まだ寐ている人が沢山あるのである。朝毎・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外「罪人」
出典:教えて!goo
廊下で走るとどれくらい危険なのでしょう?何かご存知ありませんか?
「廊下を走ってはいけません。」という話を小学生に向けてする際、どのような話をすればよいか、お尋ねしたところ、実際にあった話をすればよいのでは?というご意見をいただきました...
万有引力で走る車
燃料を燃やすエネルギーで車を走らせるところから、電力やソーラーに移ってきましたが、燃料代がかからない引力で走る車は開発されないでしょうか?
船は走る?進む?
船は進むのか、走るのか正式にはどちらが正しいのでしょう?? こだわり派の64歳の父親が頼むから誰かに聞いてくれ!とうるさいのでこちらで質問させていただきました。 父の持論で...
もっと調べる
出典:gooニュース
水素で走る「燃料電池小型トラック」導入企業の試乗会 1回充填で約260キロ走行可能 福島
脱炭素社会に向けた取り組みです。福島県いわき市で、水素を使った燃料電池小型トラックの試乗会が開かれ、企業の担当者らが走行性能などを確認しました。こちらは、水素と酸素で発電する燃料電池を搭載した小型トラックです。
水素で走る小型トラックを初披露=福島県〔地域〕
2月3日から福島県郡山、いわき両市で実証実験が始まる水素を使った燃料電池車(FCV)の小型トラックが福島県庁で初披露された。試乗した内堀雅雄知事は「水しか出さない環境に良い未来のトラックだ。福島を水素社会のモデルにしたい」と語った。 披露された小型トラックは、トヨタ自動車やいすゞ自動車などが連携し開発。燃料の水素10.5キロを10分程度で補給し、荷物を約3トン積んだ状態で約260
<相棒は双眼鏡>「走る馬」はこうして見分ける 井内利彰さんが教えるパドックのコツ
今月10日に「2022年度JRA賞」が発表され、年度代表馬にイクイノックスが選出された。パンサラッサの大逃げをきっちり捕まえた天皇賞・秋、2着以下を完封して圧巻の強さを見せた有馬記念。GⅠで挙げた2勝のインパクトは大きく、現地でレースを見た方なら納得の受賞だろう。 そう、無観客でレースが行われた時期を思えば、22年は競馬場への入場制限がかなり緩和された。また今年はさらに気軽に競馬場
もっと調べる