出典:gooニュース
【軽井沢スキーバス事故】運行会社側の2被告に実刑 判決骨子
≪理由≫【罪となる事実】高橋被告は、株式会社イーエスピーの代表取締役として、運行管理者に対する適切な指導監督を行い、安全を確保する業務に従事していた。荒井被告は運行管理者として運行の安全確保業務に従事していた。
運行会社社長らに実刑=予見性認定「安全を軽視」―軽井沢バス事故・長野地裁
長野県軽井沢町で2016年1月、大学生ら15人が死亡し、26人が負傷したスキーバス転落事故で、業務上過失致死傷罪に問われた運行会社「イーエスピー」(東京)社長の高橋美作被告(61)、運行管理者だった元社員荒井強被告(54)の判決が8日、長野地裁であった。
運行会社の社長らに実刑判決 15人死亡の軽井沢スキーバス事故
長野地方裁判所は8日、業務上過失致死傷の罪に問われたバス運行会社の社長・高橋美作被告(61)に禁錮3年、当時の運行管理者・荒井強被告(54)に禁錮4年の実刑判決を言い渡しました。 検察側は禁錮5年を求刑し、弁護側は一貫して無罪を主張してきました。
もっと調べる