ろん‐せつ【論説】
物事の是非を論じたり解説したりすること。また、その文章。特に、新聞の社説など、時事的な問題について論じ述べたものにいうことが多い。
ろんせつ‐いいん【論説委員】
報道機関で、論説を担当する人。
ろん‐せん【論戦】
[名](スル)互いに議論をたたかわせること。「激しい—を繰り広げる」 [補説]「論陣を張る」との混同で、「論戦を張る」とするのは誤り。
ろん‐そう【論争】
[名](スル)互いに言い争うこと。「人類の起源について—する」
ろん‐そう【論叢】
論文を集めたもの。論集。
ロンソン‐じ【ロンソン寺】
《Chura Long Son》ベトナム南部の都市ニャチャンにある仏教寺院。市街西部の山の上に位置する。1889年に建立。山の中腹には庭園、寝釈迦仏、鐘楼などがあり、頂上に白亜の大仏が鎮座し、市...
ろん‐ぞう【論蔵】
《(梵)abhidharmaの訳。阿毘達磨などと音写》仏語。三蔵の一。仏法の教義についての聖賢の議論や所説を集録した聖典類。
ロンダ【Londa】
インドネシア中部、スラウェシ島中央部のタナトラジャ地方の村。ランテパオ南西郊に位置する。先住民トラジャ人が岩山の鍾乳洞に棺桶や人骨を納めた墓があることで知られる。
ロンダ【Ronda】
スペイン南部、アンダルシア州の町。標高750メートルの山中、グアダレビン川が深く刻む渓谷の台地の上にある。新市街と旧市街は高さ150メートルもの断崖で隔てられ、18世紀の石造橋ヌエボ橋が架かる。...
ろん‐だい【論題】
論ずる主題。議論や論文の題目。