みこうかい‐かぶ【未公開株】
証券取引所(金融商品取引所)で取引されていない株式。株式市場に公開されていない株。上場されていない株式。グリーンシート市場で一部が取引されている。非公開株。未公開株式。PE(private eq...
みずぎわ‐さくせん【水際作戦】
1 上陸してくる敵を水際で撃滅する作戦。 2 転じて、病原菌・害虫・麻薬などが国内にはいり込むのを防ぐこと。水際対策。 3 《担当の窓口を「水際2」と見立てて》一部の地方自治体で、生活保護受付の...
ミタル‐スチール【Mittal Steel】
オランダ、ロッテルダムに本社を置く製鉄会社。1989年、インドの実業家ラクシュミー=ミタルが設立。世界各国の製鉄会社を次々と買収して成長を続け、2006年にルクセンブルクのアルセロールと経営統合...
みっかび‐じん【三ヶ日人】
昭和34年(1959)静岡県の三ヶ日町(現在の浜松市の一部)の石灰岩採石場で発見された化石人骨。すべて破片であるが、成人男性で身長150センチと推定される。発見当時、更新世後期のものと考えられた...
みてじま‐すじ【みてじま筋】
大阪市の北西部を南北に走る道路の呼び名。下をJR東西線が通り、一部阪神高速が平行する。
みと‐かいどう【水戸街道】
江戸時代、江戸から松戸を経て水戸に至る街道。現在の国道6号の一部にあたる。水戸道中。
ミトコンドリア‐イブ【mitochondrial eve】
イブの仮説で、現在の人類の母系祖先を遡っていったとき、最初にたどりつく、共通する一人の女性祖先のこと。 [補説]現在の人類はミトコンドリアイブの遺伝子を受け継いではいるが、人類がその女性から始ま...
みどり【緑】
横浜市北西部の区名。平成6年(1994)青葉区を分区、また、一部は港北区の一部と合わせ都築(つづき)区となる。
みどりしげん‐きこう【緑資源機構】
農林水産省所管の独立行政法人。平成15年(2003)特殊法人緑資源公団を解体して設立。平成20年(2008)4月に解散。水源林造成事業、特定中山間保全整備事業、農用地総合整備事業および緑資源幹線...
みなみ【南】
福岡市の区名。住宅地。昭和57年(1982)一部を中央区に編入。