あ‐やつ【彼奴】
[代]三人称の人代名詞。ののしったり、あなどったりするときのやや古めかしい言い方。あいつ。きゃつ。「—にできる訳がない」
あれ【彼】
[代] 1 遠称の指示代名詞。 ㋐第三者が持っている物、または、話し手・聞き手の双方に見えている物をさす。あのもの。「—は何だ」「—が欲しい」 ㋑双方に見えている場所をさす。あそこ。「—に見える...
いずれ‐も【何れも】
[連語]どれも。だれも。それぞれ。「—すぐれた短編を集める」 [代] 1 三人称複数の人代名詞。みんな。みなみな。御一同。「某も明日は—を御茶で申し入れうと存ずる」〈虎寛狂・清水〉 2 二人...
エボニックス【Ebonics】
《ebony(漆黒、黒人)+phonics(音声学)》米国の黒人英語。学問的にはブラック‐イングリッシュ‐バナキュラー(black English vernacular)とよばれる。thereが...
か‐の‐さま【彼の様】
[代]三人称の人代名詞。 1 あのおかた。「頼うだる人は、いつも—へ行く折は、酒をくれらるるが」〈狂言記・抜殻〉 2 女性が愛人をさしていう語。「鶏(とり)を限りに—待てば」〈松の葉・一〉
か‐の‐じょ【彼女】
[代]三人称の人代名詞。話し手、相手以外の女性をさす語。「—は遅れるらしい」⇔彼/彼氏。 [名]愛人、恋人である女性。「—ができた」⇔彼/彼氏。 [補説]西欧語からの訳語「かのおんな」の「お...
か‐やつ【彼奴】
[代]三人称の人代名詞。ののしっていう語。きゃつ。あいつ。「—が方の者ども(=敵方ノ兵)いと多く死にけるは」〈大鏡・道隆〉
かれ【彼】
[代] 1 男性をさす三人称の人代名詞。あの男。西欧語の三人称男性代名詞の訳語。「—は君の弟かい」⇔彼女。 2 三人称の人代名詞。明治時代まで男女の区別なく用いた。あの人。あれ。「余はエリスを...
かれ‐がし【彼某】
[代]三人称の人代名詞。名を知らぬ人、また、知っていても名を言わないでいう場合に用いる。多く、「それがし」と並べて用いる。だれそれ。何某(なにぼう)。「やや、庁には又何者か候、といへば、それがし...
かれ‐し【彼氏】
[代]三人称の人代名詞。あの人。あいつ。いくぶんふざけた感じでいう語。「—もなかなかやるね」⇔彼女。 [名]恋人である男性。「彼女」に対する昭和初期の造語。徳川夢声の用いはじめたものという。...