じぞう‐まゆ【地蔵眉】
地蔵菩薩の眉のように、根元が太く、末が細くて長い、三日月形をした眉。
じゅごん【儒艮】
海牛目ジュゴン科の哺乳類。全長約3メートル。海草を食う。前肢はひれ状で、後肢は退化。水平で三日月形の尾びれをもつ。乳頭が胸にあるため、哺乳する姿から人魚に擬せられることがある。紅海・インド洋から...
じゆう‐だこう【自由蛇行】
平地において、河川が自由に流路を変更し、蛇行して流れること。また、その状態。下流の氾濫原で形成され、元の河道に三日月湖が残る場合がある。日本では石狩川、天塩川下流部に見られる。自由曲流。
スリー‐アギトス【three agitos】
《agitoはラテン語で「私は動く」の意》パラリンピックのシンボルマーク。赤・青・緑の三日月形を組み合わせたもの。
せき‐しんげつ【赤新月】
《十字形はキリスト教を連想させることから》イスラム教各国で、赤新月社(赤十字社)を表す赤い三日月形の記章。
せん‐げつ【繊月】
細い形の月。三日月などをさす。《季 秋》
セーブル‐とう【セーブル島】
《Sable Island》カナダ、ノバスコシア州の島。本土最東端のカンソー岬の南東約170キロメートルに位置する。細い三日月状の砂州からなる。砂丘が連なり、池沼が点在する。定住者はなく、気象観...
タンボパタ‐こくりつほごちく【タンボパタ国立保護地区】
《Reserva nacional Tambopata》ペルー南東部にある国立保護地区。ボリビア国境に近く、アマゾン盆地に位置する。熱帯雨林が広がり、三日月湖であるサンドバル湖にはオオカワウソが...
タール【tahr】
ウシ科の哺乳類。ヤギに近縁で、体高0.6〜1メートル。三日月形の短い角をもち、首から肩にかけてたてがみ状の長毛がある。ヒマラヤ地方から中央アジアの山岳に分布。
だち‐びん【抱瓶】
沖縄で用いられる携帯用の酒瓶。陶製で、ひもで肩からつり、腰に当てやすいように断面が三日月形をしている。