おくただみ‐こ【奥只見湖】
新潟・福島の県境にある只見川上流をせき止めてできた人造湖。重力式コンクリートダムである奥只見ダムの貯水池。面積11.5平方キロメートル、最大深度75メートル。正式名称は銀山(ぎんざん)湖。かつて...
おく‐たま【奥多摩】
東京都北西部、多摩川上流の地域。御岳(みたけ)山・鳩ノ巣渓谷・日原(にっぱら)鍾乳洞などがある。 東京都の最西部、西多摩郡の地名。林業が盛ん。奥多摩湖がある。
おくたま‐こ【奥多摩湖】
奥多摩町にある人造湖。多摩川上流に小河内(おごうち)ダムが完成してできた。東京への給水源。
おごうち‐ダム【小河内ダム】
東京都奥多摩町の多摩川上流にあるダム。東京への給電・給水用として昭和32年(1957)に完成。奥多摩湖が貯水池。
お‐はぐろ【御歯黒/鉄漿】
《「歯黒め」の女房詞》 1 歯を黒く染めること。上代から上流婦人の間に行われた風習。平安後期には公家や武家の男子も行い、のち民間にも流行し、江戸時代には既婚婦人のしるしとなった。かねつけ。 2 ...
オパエカア‐たき【オパエカア滝】
《Opaekaa Falls》米国ハワイ州、カウアイ島東部にある滝。ワイルア川州立公園内に位置し、ワイルア川上流の支流にかかる。落差約45メートル。滝を一望できる展望台がある。
おもい‐がわ【思い川】
福岡県太宰府天満宮の付近を流れる、御笠川の上流。 思いが深く絶えることのないのを川にたとえていう語。「—たえず流るる水の泡のうたかた人に逢はで消えめや」〈後撰・恋一〉 [補説]書名別項。→思ひ川
おやす‐きょう【小安峡】
秋田県南東部にある峡谷。皆瀬川上流の急流が小安岳(標高1292メートル)を浸食してできた深い谷。紅葉や上流にある大噴湯が有名。栗駒国定公園の一部。
オルホン‐たき【オルホン滝】
《Orhony khürhree/Орхоны хүрхрээ》モンゴル中央部、オルホン川上流、オルホン渓谷にある同国最大の滝。落差約25メートル。約2万年前の火山活動による溶岩台地が浸食されて...
オレンジ‐じゆうこく【オレンジ自由国】
《Orange Free State》1854年、ボーア人が南アフリカ北東部、オレンジ川上流に建てた国。首都ブルームフォンティーン。ダイヤモンド鉱の発見後、英国の圧迫を受け、南ア戦争の結果、英国...