グローセ‐シャイデック【Grosse Scheidegg】
スイス中西部、ベルン州、ベルナーオーバーラントにある峠。シュワルツホルンとベッターホルンの間に位置し、グリンデルワルトとマイリンゲンを結ぶ道路が走る。標高1962メートル。アイガー、メンヒを望む...
ケドゥミーム‐ひろば【ケドゥミーム広場】
《Kedumim Square》イスラエル中西部の都市テルアビブヤッファにある広場。ヤッファ地区の旧市街に位置する。18世紀半ば、ユダヤ人の宿場がはじめて置かれた。
ケンジントン【Kensington】
英国の首都ロンドン南西部の一地区。1965年にチェルシーと合併。→ケンジントンアンドチェルシー
カナダ、プリンスエドワードアイランド州の町。プリンスエドワード島中西部に位置する。州都シャーロ...
ケーニヒ‐どおり【ケーニヒ通り】
《Königsallee》ドイツ中西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の州都、デュッセルドルフの中心部を旧市街の堀に沿って南北を結ぶ通り。西側にオフィスビル、東側に高級ブランド店やレストラン...
ゲハルト‐しゅうどういん【ゲハルト修道院】
《Geghardi vanq》アルメニア中西部を流れるアザート川上流にある修道院。ゲハルトは「槍」の意で、キリストが十字架にかけられた時に使われたとされる聖槍が、この地で発見されたことに由来する...
ゲーテ‐ハウス【Goethe-Haus】
ドイツ中西部の都市フランクフルトにある、ゲーテが青年期まで過ごした生家。第二次大戦で大きな被害を受けたが修復された。ゲーテおよび家族ゆかりの品々、書物、絵画などを展示。ゲーテ博物館が隣接する。
こいわい‐のうじょう【小岩井農場】
岩手県中西部、岩手山南麓の大農場。明治24年(1891)開設。開設者の小野義真・岩崎弥之助・井上勝らにちなんだ名称。
コインブラ【Coimbra】
ポルトガル中西部の都市。12〜13世紀には同国の首都。1290年創立のコインブラ大学がある。
コインブラ‐きゅうだいせいどう【コインブラ旧大聖堂】
《Sé Velha de Coimbra》ポルトガル中西部の都市コインブラにある大聖堂。12世紀、ポルトガル王アフォンソ1世により建造。当時は要塞を兼ねていた。以降、増改築が繰り返されたが、基礎...
コインブラ‐しんだいせいどう【コインブラ新大聖堂】
《Sé Nova de Coimbra》ポルトガル中西部の都市コインブラにあるバロック様式の大聖堂。16世紀末にイエズス会により建造。完成まで1世紀を費やした。祭壇背後の壁の装飾は、17世紀末に...