サンマルタン‐せいどう【サンマルタン聖堂】
《Basilique Saint-Martin》フランス中西部、アンドレ‐エ‐ロアール県の都市ツールにある聖堂。4世紀のツールの司教、聖マルタンの墓がある。5世紀の創建。その後、たび重なる火災や...
サンマルティンしょうぐん‐こうえん【サンマルティン将軍公園】
《Parque General San Martín》アルゼンチン中西部の都市メンドーサにある公園。市街西郊に位置し、グロリアの丘と隣接する。フランス出身の造園家カルロス=タイスが設計。園内には...
サンマルティン‐デ‐ロスアンデス【San Martín de los Andes】
アルゼンチン中西部、ネウケン州の町。アンデス山脈東麓に位置し、ラカル湖に面する。パタゴニアのラニン国立公園の観光拠点で、四季を通じて観光客が多く訪れる。
サン‐ルイス【San Luis】
アルゼンチン中西部、サンルイス州の都市。同州の州都。コルドバ山脈中の高原に位置する。16世紀末に建設されたが、長らく先住民との抗争が続いた。農牧地帯の中心地。新古典主義様式のサンルイス大聖堂やフ...
サンロレンソ‐さん【サンロレンソ山】
《Monte San Lorenzo》南アメリカ、チリ南部とアルゼンチン中西部の国境にある山。標高3706メートル。チリ側ではコクラネ山とよばれる。アルゼンチン側に2本、チリ側に1本の氷河が流れる。
ザムザム‐の‐いずみ【ザムザムの泉】
《Zamzam》サウジアラビア中西部のイスラム教の聖地メッカのハラームモスクにある泉。イスラム以前からこの泉を中心としてオアシス都市が栄え、イスラム誕生後も聖なる泉として扱われるようになった。ザ...
ザンクトシュテファン‐きょうかい【ザンクトシュテファン教会】
《Sankt Stephanskirche》ドイツ中西部、ラインラント‐プファルツ州の州都、マインツの旧市街にある教会。990年に建造。第二次大戦で破壊され、戦後に再建。1978年から1985年...
シカゴししゅう【シカゴ詩集】
《原題Chicago Poems》サンドバーグの詩集。1916年刊。米国中西部の都会に暮らす人々や自然の姿を生き生きとうたう。
しずくいし‐がわ【雫石川】
岩手県中西部を流れる川。岩手郡雫石町西方、秋田県境にある駒ヶ岳に源を発し、御所湖に注ぎ盛岡市内に入って北上川に合流する。長さ33キロ。
しそう【宍粟】
兵庫県中西部にある市。揖保(いぼ)川の上流域を占める。市域のほとんどを山林が覆い、林業が盛ん。平成17年(2005)4月に山崎町、一宮町、波賀(はが)町、千種町が合併して成立。人口3.5万(20...