スチトト【Suchitoto】
中央アメリカ、エルサルバドル中西部の町。首都サンサルバドルの北東約35キロメートルに位置する。16世紀前半に建設された古都で、18世紀建造の白亜の大聖堂が残る。1980年代の内戦で大きな被害を受...
ステップ‐きこう【ステップ気候】
ケッペンの気候区分による乾燥気候の一。符合はBS。砂漠気候よりはやや湿潤で、丈の低い草原が広がる。中央アジア、マグレブ地域、サハラ砂漠の南、北米中西部、パタゴニア、オーストラリア中部などにみられ...
スー【Sioux】
アメリカ先住民の一部族。スー語族に属する諸部族全体をさすが、一般にはその中の最大部族ダコタをいう。北アメリカ中西部の平原に居住し、野牛の狩猟を生業とした。1860年以降、白人との抗争で激しい抵抗...
ズバルトノツ‐の‐こだいいせき【ズバルトノツの古代遺跡】
《Zvartnots》アルメニア中西部のトルコ国境近くに位置する遺跡。アルメニア正教の聖地エチミアジンの近郊にある。7世紀創建とされる壮大な聖堂があったが、アラブ人の攻撃や地震などによって破壊さ...
せいイシュトバーン‐だいせいどう【聖イシュトバーン大聖堂】
《Szent István-bazilika》 ハンガリーの首都ブダペストにあるカトリック教会の大聖堂。19世紀半ばから20世紀初頭にかけて、ギリシャ十字式の平面構成をもつ新古典様式で建造され...
せいカタリナ‐きょうかい【聖カタリナ教会】
《St. Katharinen Kirche》ドイツ中西部の都市フランクフルトにある教会。市街中心部に位置し、ハウプトバッヘに隣接する。14世紀建立の修道院礼拝堂に起源する。第二次大戦で破壊され...
せいニコラオス‐きょうかい【聖ニコラオス教会】
《Agios Nikolaos tis Stegis》キプロス中西部、トロードス山脈中腹の村カコペトゥリア近郊にある教会。11世紀に修道院付属教会として建造。12世紀に取り付けられた切妻(きりづ...
せいバルトロメウス‐だいせいどう【聖バルトロメウス大聖堂】
《Dom Sankt Bartholomäus》ドイツ中西部、ヘッセン州の商工業都市、フランクフルト中心部の旧市街にあるゴシック様式の大聖堂。13世紀から15世紀にかけて建造。マクシミリアン2世...
せいペテロ‐きょうかい【聖ペテロ教会】
《St. Peter's Church》イスラエル中西部の都市テルアビブヤッファにあるフランチェスコ修道会の教会。イエス=キリストの十二使徒の一人ペテロが、ヤッファを伝道の起点としたことを記...
せきどう‐ギニア【赤道ギニア】
アフリカ中西部の国。正称、赤道ギニア共和国。ギニア湾にあるビオコ島に首都マラボがある。コーヒー・カカオを産出。1968年にスペイン領から独立。人口151万(2021)。