トロナドール‐さん【トロナドール山】
《Cerro Tronador》南アメリカ、チリ南部とアルゼンチン中西部の国境にある山。標高3554メートル。山麓を流れる「黒い氷河」や滝などがあり、ナウエルワピ国立公園に含まれる。
トワイゼル【Twizel】
ニュージーランド南島中西部の町。1960年代に水力発電所の開発拠点として建設。現在はクック山があるアオラキクック山国立公園への観光拠点として知られる。トゥワイズル。
ドゥアルテ‐さん【ドゥアルテ山】
《Pico Duarte》西インド諸島中部、イスパニョーラ島の山。ドミニカ共和国中西部、セントラル山脈の最高峰。同諸島の最高峰でもある。標高3175メートル。
ドゥランゴ【Durango】
メキシコ中西部、ドゥランゴ州の都市。同州の州都。正称ビクトリア‐デ‐ドゥランゴ。世界有数の埋蔵量を誇るメルカド山地の鉄鉱床があるほか、金、銀、亜鉛などを産する。メキシコ革命の指導者パンチョ=ビリ...
ドルトムント【Dortmund】
ドイツ中西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ルール地方の東部に位置する。中世にはハンザ同盟都市となり、ルール炭田とともに発展。鉄鋼業やビール醸造業が盛んだったが、産業構造の変化に伴い...
ナイバシャ‐こ【ナイバシャ湖】
《Lake Naivasha》ケニア中西部にある、大地溝帯に沿う淡水湖。首都ナイロビの北西約90キロメートル、ロンゴノット山南東麓に位置する。周辺では湖水を利用したバラなどの花卉(かき)栽培が盛...
ナウエルワピ‐こくりつこうえん【ナウエルワピ国立公園】
《Parque Nacional Nahuel Huapi》アルゼンチン中西部にある国立公園。100キロメートル以上の長さがある氷河湖のナウエルワピ湖や、カテドラル山をはじめとするアンデス山脈の...
なかやま‐がわ【中山川】
愛媛県中西部を流れる川。肱(ひじ)川水系の一。伊予市中山町の階上(はじかみ)山(標高899メートル)に源を発して南流し、喜多郡内子(うちこ)町で肱川支流の小田川と合流する。長さ25キロ。流域はタ...
ナクル【Nakuru】
ケニア中西部の都市。リフトバレー州の州都。大地溝帯に沿うナクル湖北岸に面する。20世紀初頭にモンバサと鉄道で結ばれ、ヨーロッパ人が入植。周辺には豊かな農業地帯が広がり、小麦、トウモロコシなどの農...
ナクル‐こ【ナクル湖】
《Lake Nakuru》ケニア中西部、大地溝帯にある強アルカリ塩湖。フラミンゴの群棲地であり、1961年にナクル湖国立公園に指定。地殻変動による独特な自然景観と鳥類の多様性で知られ、2011年...