ネウケン【Neuquén】
アルゼンチン中西部、ネウケン州の都市。同州の州都。ネウケン川とリマイ川が合流してネグロ川となる地点に位置し、河港をもつ。20世紀初頭に建設。周辺は灌漑(かんがい)農業が盛んで、果物を栽培する。石...
ネバド‐デル‐ウイラ【Nevado del Huila】
コロンビア中西部にある活火山。首都ボゴタの南西約240キロメートルに位置する。標高5346メートル。2007年より活動が盛んになり、2008年の噴火では雪崩が発生し、10人の死者が出た。ウイラ火山。
ネバド‐デル‐ルイス【Nevado del Ruiz】
コロンビア中西部にある活火山。首都ボゴタの北西約160キロメートルに位置する。標高5399メートル。1985年の大爆発では、火砕流に伴う大規模な泥流が発生し、約2万2000人もの死者が出た。ルイ...
ノバ‐リジュボア【Nova Lisboa】
アンゴラ中西部の都市ウアンボの旧称。
ハイラックス‐ヒル【Hyrax Hill】
ケニア中西部の都市ナクル東郊にある丘。1926年、人類学者リーキー夫妻により新石器時代から鉄器時代にかけての遺跡が発見された。出土品を展示した博物館がある。
ハウプトバッヘ【Hauptwache】
ドイツ中西部の都市フランクフルトにある建物。市街中心部に位置する。18世紀建造のバロック様式の建物であり、衛兵所および監獄として使用された。20世紀初頭よりカフェとなった。
はぐろ‐さん【羽黒山】
山形県中西部の山。標高414メートル。月山(がっさん)・湯殿山とともに出羽三山の一。山頂付近に出羽神社がある。古くから修験道の霊場。
ハヤルコン‐こうえん【ハヤルコン公園】
《Ha Yarkon Park》イスラエル中西部の都市テルアビブヤッファにある公園。1973年に設置。園内をハヤルコン川が流れる。オスマン帝国時代に築かれた要塞跡がある。ヤルコン公園。
ハラーム‐モスク【Haram Mosque】
サウジアラビア中西部の都市メッカにあるイスラム寺院。イスラム教徒にとって最も神聖なカーバ神殿がある。イスラム教の礼拝は同神殿に向かって行われるため、このモスクには世界で唯一、メッカの方向を示すミ...
ハルキダ【Chalkida/Χαλκίδα】
ギリシャ、エーゲ海西部のエビア島の都市。古代名ハルキスまたはカルキス。同島中西部に位置し、行政・経済・産業の中心地。本土との間は最狭部が約40メートルの海峡で隔てられ、2本の橋が架かる。古代ギリ...