くに‐めつけ【国目付】
江戸時代、主に幼少で家督をついだ大名の領国に、国政監視のために幕府から派遣された役人。
くばり‐ばんづけ【配り番付】
⇒辻番付(つじばんづけ)
くら‐めつけ【蔵目付】
江戸時代、武家の米蔵の目付役。
くんれんとう‐きゅうふ【訓練等給付】
障害福祉サービスの類型の一つ。身体・知的・精神に障害のある人が、地域で自立した生活を送るために必要な訓練や支援を提供するもの。理学療法・作業療法によるリハビリテーション、生活能力を高めるための訓...
けんり‐つき【権利付(き)】
増資新株や別会社の株式の引受権が付いていること。広義には配当金請求権が付いていることも含む。→権利落ち
げん‐つき【原付(き)】
1 原動機がついていること。 2 「原動機付き自転車」の略。
げんぶつ‐きゅうふ【現物給付】
社会保障給付の一。医療保険における療養給付、社会福祉の各種対人サービスなど、金銭以外の方法で提供されるもの。
こうかい‐かいつけ【公開買付】
⇒株式公開買付
こう‐かくづけ【高格付(け)】
格付け3が高いこと。安全性・信用力の高い債券であるということ。
こうねんれい‐きゅうしょくしゃきゅうふ【高年齢求職者給付】
雇用保険法に規定される求職者給付の一。雇用保険の被保険者が65歳以上の場合、65歳未満を対象とする基本手当の代わりに一時金として支給される。金額は、最大でも基本手当日額の50日分と基本手当より少...