インテルサット【INTELSAT】
《International Telecommunications Satellite Organization》国際電気通信衛星機構の旧略称。現在は衛星通信サービスを行う大手の企業名。もとは1...
インディペンデント【independent】
《「インデペンデント」とも》 1 独立したもの。自立したもの。 2 独立系石油会社。原油の採掘・精製・加工などの一部門だけを行う石油会社。
インディーズ【indies】
《「インディー」は「インディペンデント」の短縮形》大手の系列に入らず、自主制作している音楽会社や映画会社。また、その作品。
インド‐だいはんらん【インド大反乱】
1857年、インドで起きた英国東インド会社の傭兵(セポイsepoy)の反乱。農民も合流し、ムガル帝国の皇帝が指導者として擁立されたが、翌年にはほぼ鎮圧された。英政府はムガル帝国を廃絶させ、東イン...
インド‐ていこく【インド帝国】
19世紀から20世紀にかけて、現在のインド・パキスタン・バングラデシュ・ミャンマーを支配した帝国。イギリス王がインド皇帝を兼務する同君連合だったが、事実上の植民地。インド大反乱がほぼ鎮圧された1...
インドネシア【Indonesia】
東南アジアにある国。正称、インドネシア共和国。スマトラ・ジャワ・バリなどのスンダ列島、カリマンタン・スラウェシ島、モルッカ諸島、ニューギニア島西半部などからなる。首都ジャカルタ。住民の多くはイ...
インハウス‐エンジニア【in-house engineer】
1 鉄道会社や電力会社などの基幹産業の企業に所属する技術者、または公共事業を扱う技術系の公務員の総称。 2 所属する企業内の業務を担うシステムエンジニア。
インペックス【INPEX】
「国際石油開発帝石株式会社」の略称。
イー‐イー‐アイ【EEI】
《Edison Electric Institute》エジソン電気協会。米国の電気会社の協会。1933年設立。本部はワシントン。
イー‐エフ‐エス‐エフ【EFSF】
《European Financial Stability Facility》財政危機に陥ったユーロ参加国に対して金融支援を行う特別目的会社。2010年6月、ユーロ参加国が出資し、3年間の時限機...