りっしょうこうせい‐かい【立正佼成会】
日蓮宗系の在家仏教団。昭和13年(1938)長沼妙佼・庭野日敬が教祖となり、霊友会から分かれて創立。法座・サークル活動を通じて布教活動を行い、先祖供養を重視する。
リッダーホルム‐きょうかい【リッダーホルム教会】
《Riddarholms kyrkan》ストックホルムの旧市街ガムラスタンに隣接するリッダーホルム島にある教会。13世紀に建てられたフランチェスコ会修道院を改築。17世紀にグスタフ2世アドルフが...
りっぽう‐ぎかい【立法議会】
フランス革命期、1791年憲法の規定によって成立した議会。フィヤン派・ジロンド派などによって構成されたが、対外戦争と国内危機に対応できず、92年、王権の停止と国民公会召集を決議して解散。
リバーサイド‐きょうかい【リバーサイド教会】
《Riverside Church》米国ニューヨーク市マンハッタンにある教会。アッパーウエストサイドのモーニングサイドハイツに位置する。1930年、ジョン=D=ロックフェラーの寄付により建造。高...
リモート‐のみかい【リモート飲(み)会】
⇒オンライン飲み会
りゅう‐かい【流会】
[名](スル)会合が成立しないで取りやめになること。「定数不足で—する」
りゅうげ‐え【竜華会】
1 滋賀県大津の園城寺(おんじょうじ)で、弥勒菩薩(みろくぼさつ)を本尊として修する法会。 2 灌仏会(かんぶつえ)の異称。 3 「竜華三会(さんえ)」に同じ。
りゅうげ‐さんえ【竜華三会】
《連声(れんじょう)で「りゅうげさんね」とも》釈迦の入滅後56億7000万年ののち、弥勒菩薩がこの世に出て、竜華樹の下で悟りを開き、人々を救済するために説法するという3回にわたる法座。竜華会。弥...
りゅうとう‐え【流灯会】
盂蘭盆の灯籠流しの行事。《季 秋》
りょういん‐きょうぎかい【両院協議会】
ある議案について、衆参両議院の意見が一致しないとき、意見調整をするために設けられる機関。各議院から選挙された各10名の委員で組織される。