キリストでん【キリスト伝】
《原題、(イタリア)Storia di Cristo》イタリアの小説家・批評家、パピーニによるイエス=キリストの評伝。1921年刊行。無神論者であった著者のカトリックへの回心を示す作品。別邦題「...
きんせいきじんでん【近世畸人伝】
江戸中期の伝記集。5巻。伴蒿蹊(ばんこうけい)著。寛政2年(1790)刊。続編5巻は三熊花顛(みくまかてん)著。同10年刊。中江藤樹・遊女大橋など、さまざまな職業・階層の約200人の奇異な行状を...
ぎし‐わじんでん【魏志倭人伝】
魏志にある東夷(とうい)伝の倭人に関する記事の通称。3世紀前半ごろの日本の地理・風俗・社会・外交などをかなり詳細に記述している、最古のまとまった文献。
ぎゃく‐せんでん【逆宣伝】
[名](スル) 1 相手の宣伝を逆に利用して、相手が不利になるような宣伝をし返すこと。また、その宣伝。 2 意図した効果とは逆の宣伝効果が現れてしまった宣伝。
くち‐づて【口伝】
「口伝え2」に同じ。「—に彼の逝去を知る」
く‐でん【口伝】
1 言葉で伝えること。くちづたえ。 2 師が、学問や技芸の奥義などを弟子に口で伝えて教え授けること。また、その教え。口授(くじゅ)。口訣(くけつ)。 3 奥義を伝えた文書や書物。秘伝書。
くようでん【公羊伝】
⇒春秋公羊伝(しゅんじゅうくようでん)
ぐしゃれつでん【愚者列伝】
《原題The Dunciad》英国の詩人ポープによる擬英雄詩。1728年から1743年にかけて発表。同時代の文壇人たちを皮肉った作品。
けいじでん【繋辞伝】
「易経」の一篇。十翼の一。著者・成立年未詳。周易の卦(け)の解説書で、孔子の著と伝えられるが疑わしい。
けい‐でん【経伝】
経書とその解釈書。