ストレッチ【stretch】
1 陸上競技場・競馬場などの直線コース。特に、ホームストレッチをいう。 2 伸縮すること。また、伸縮する糸を用いた織物や編物。「—ジーンズ」 3 「ストレッチ体操」の略。
ストレッチ‐たいそう【ストレッチ体操】
筋肉や関節を伸ばす柔軟体操のこと。ストレッチング。
ストレッチング【stretching】
ストレッチ体操。
スプリット‐ジャンプ【split jump】
体操・フィギュアスケートなどの技の一。空中で足を大きく開くジャンプ。
スプリングボード【springboard】
1 体操の跳馬などの踏み切り板。 2 水泳の飛び込み競技の飛び板。 3 ある行動を起こすきっかけとなるもの。契機。「留学を—として新しい人生に踏み出す」
せかい‐たいそう【世界体操】
「世界体操競技選手権大会」の通称。
せかい‐たいそうきょうぎせんしゅけんたいかい【世界体操競技選手権大会】
国際体操連盟(FIG)が開催する、体操競技の国際大会。1903年ベルギーのアントウェルペンで第1回大会が開かれた。現在では夏季オリンピック開催のない年に行われている。通称、世界体操。
ぜん‐てん【前転】
体操で、からだを前方に回転すること。⇔後転。
そう【操】
[音]ソウ(サウ)(呉)(漢) [訓]みさお あやつる [学習漢字]6年 1 手先でうまく扱う。「操業・操觚(そうこ)・操作・操車・操縦・操船・操舵」 2 からだを動かし鍛えること。「操練/体操...
そく‐てん【側転】
[名](スル)体操で、開脚姿勢から両手を側方につき、倒立の姿勢を経て1回転すること。