こていりつき‐こくさい【固定利付国債】
発行時に設定された利率が満期まで変わらない国債。満期までの半年ごとに、表面利率で計算された利子が支払われ、満期時に額面金額で元本が償還される。中期国債・長期国債・超長期国債、および個人向け国債(...
こてい‐りつきさい【固定利付債】
⇒確定利付債
コンソル‐こうさい【コンソル公債】
《consols》英国で発行された永久公債。1751年に各種公債を統合・一元化して開始された。償還期限がなく、永久に利子が支払われる仕組み。
さい【債】
返さなければならない金品。また、金品を借りた負い目。借金。借財。「債を負う」
さい【債】
[常用漢字] [音]サイ(漢) 1 借りがあること。負い目。借金。「債券・債務/負債」 2 貸しを取り立てること。「債鬼・債権」 3 「債券」の略。「外債・起債・国債・社債」
さいにゅう‐さい【歳入債】
国債を発行目的で分類した場合の種類の一つ。歳出を賄うための歳入を調達する目的で発行される。普通国債のこと。→繰延債 →融通債
さむらい‐さい【サムライ債】
⇒円建て債
ざいせいとうゆうし‐とくべつかいけいこくさい【財政投融資特別会計国債】
⇒財投債
ざいせいゆうししきん‐とくべつかいけいこくさい【財政融資資金特別会計国債】
財政投融資特別会計国債(財投債)の旧称。
ざいとうきかん‐さい【財投機関債】
特殊法人などの財投機関が金融市場で個別に発行する債券のうち、政府が元本や利子の支払いを保証していないもの。